2010年12月29日水曜日

( I'll ) see you next year.

「意味」また来年会いましょう.

※年末に使うフレーズですね.以下の例文のように,Happy New Yearを年末に使うことがあります.これは,I wish you a Happy New Year.の前半部分が省略されていて,「あなたが幸せな新年を迎えることをお祈りします」,つまり「良い年をお迎えください」という意味になります.

「英会話例文」
Mary: Happy New Year!「メアリー:良い年を迎えてね.」
Ben: You, too. See you next year.「ベン:あなたもね.また来年会いましょう.」

※夏ごろからブログの訪問者が急に増え,最近は日に100人を越えることが多くなりました.私も少しは世の中の役に立っているのかな?と思いながら,ブログを書いてきました.

1月3日までブログの更新はお休みします.それでは,良い年をお迎えください.

2010年12月28日火曜日

Don't bother.

「意味」それはしなくていいです.その必要はないです.それはしてもらわなくて結構です.

※Don't botherの後にabout~を付けて「~は必要ないです(~は気にしないでください)」という意味で使ったり,to doやdoingを付けて「~する必要はないです」という意味で使ったりする場合もあります.

「英会話例文」
Mary: Do you want me to wait for you? 「メアリー:あなたを待った方がいいですか?」
Ben: No, don't bother.「ベン:いや,その必要はないです.」

2010年12月27日月曜日

It's for you.

「意味」あなたに電話です.

※かかってきた電話にでたら,自分にではなく,そばにいる第三者への電話だった時に,その人に「あなたに電話です」と告げる場合に使います.
もちろん,それ以外の状況で,「それはあなたのためです」という意味でも使います.

「英会話例文」
Mary: Hello. This is Mary speaking. May I speak to Tom? 「メアリー:こんにちは.メアリーです.トムはいますか?」
Ben: Yes, hold on a moment.「ベン:ああ,ちょっと待ってね.」
       Hey, Tom. It's for you..「おい,トム.君に電話だよ.」

2010年12月24日金曜日

What brings you here?

「意味」どうしてここにいるのですか?こんなところでどうしたの?どんな理由で来ましたか?

※そこにいる理由を尋ねるフレーズです.意外な場所で知人にあった場合や医者などが相手が来た理由を知りたい場合などに使います.Why are you here?に比べると,こちらの方が丁寧な尋ね方です.

以下のように、hereのかわりに具体的な地名を使う場合もあります。

What brings you to Tokyo?「東京へは何の目的で来られたのですか?」

「英会話例文」
Tom: Hi, Ben. What brings you here? 「トム:やあ,ベン.どうしたの?」
Ben: I'm here to tell you the truth.「ベン:あなたに本当のことを話すために来たんだ.」

2010年12月23日木曜日

That beats everything!; If that don't beat all!

「意味」それには驚いたな!それはすごいな!それは最高だね!

※That beats everything!は「それは全てを打ち負かす(全てを超える)」という意味ですね。If that don't beat all!のifは驚きを表す感嘆文の用法で、ifの前の帰結の部分が省略されています。that don'tは文法上はもちろん間違いですが,このような言い方をします。

「英会話例文」
Tom: He decided to build an amusement park in this city.「トム:彼がこの都市に遊園地を建設することを決めたんだ。」
Ben: If that don't beat all!「ベン:それは驚いたな!」

2010年12月22日水曜日

You can say that again!

「意味」まったくそのとおり!本当にそうだね!

※よく使うフレーズです.相手が言ったことに対する強い同意を表します.
全くその通りなので,もう一回言うことができる(もう一回言っても耐えられる),というような意味です.

「英会話例文」
Tom: Wow, she's pretty. 「トム:うわー,あの子,可愛い.」
Ben: You can say that again!「ベン:本当にそうだね!」

2010年12月21日火曜日

one final word; one final thing

「意味」最後に一言,言っておきたいのだけど.最後に一つ.

※以下の例文のように,one final word (thing) のあとにof.....やabout.....,on.....などを付ける場合が結構あり,その場合は「最後に....を一つ」や「最後に....について一言」というような意味になります.

「英会話例文」
Tom: One final word of advice: Smile when you answer the phone 「トム:最後にアドバイスを一つ:電話で応答するときは笑顔でね.」

2010年12月20日月曜日

I'll see you later.; See you later.; See you.; Later.;See ya.; See ya, bye-bye.

「意味」それではまた会いましょう.それじゃまたね.

※別れの際にとてもよく使うフレーズですね.略さない場合が I'll see you later.で,I'll を略したのがSee you later.,それをさらに略したのが See you.と Later.です.See ya.とSee ya, bye-bye.はかなりくだけた俗語です.

「英会話例文」
Mary: I have to be off. See you later. 「メアリー:もう行かないといけないわ.それじゃ,またね.」
Ben: Later. 「ベン:またね.」

2010年12月17日金曜日

Nice going!; Good job!; Nice job!

「意味」よくやった!でかした!ひどいな!

※3つのフレーズうち,Good job!はとてもよく使われます.通常は「よくやった!」という意味なのですが,逆に皮肉で「ひどいな!」という意味で使われる場合もあります.大失敗したのに,Good job!なんて言われたら後者の意味ですね.

「英会話例文」
Tom: Good job, Ben! You did it! 「トム:でかしたぞ,ベン!やったじゃない!」
Ben: Thanks, Tom! 「ベン:ありがとう,トム.」

2010年12月16日木曜日

Check.

「意味」よし.分かった.その通り.OKです.

※checkという単語には「調べる」,「阻止する」や「小切手」など様々な意味がありますが,上記のような意味で使う場合もあります.

「英会話例文」
Tom: Is everything ready for tonight?  「トム:今夜のための準備は全て整ってるの?」
Ben: Check. 「ベン:OKです.」

2010年12月15日水曜日

I couldn't ask you to do that.

「意味」(親切な申し入れはうれしいのですが,)そのようなことをあなたにお願いできないです.

※相手の親切な申し入れに対して使う丁寧な言い方です.相手の申し入れに対する拒絶ではなく,遠慮の気持ちを表します.

「英会話例文」
Lucy: If you want, I'll watch your kids for an hour.  「ルーシー:良かったら,1時間ぐらいお子さんを見ときますよ.」
Mary: I couldn't ask you to do that.「メアリー:そんなことをあなたにお願いできないわ.」

2010年12月14日火曜日

( I've) got to go home and get my beauty sleep.

「意味」もう遅いので帰らないといけない.

※帰りたい時に使うフレーズには実に様々なものがあります.このフレーズもその一つですが,そんなによく使われるわけではありません.beauty sleepは「真夜中前に眠ること」を意味することが多いのですが,この「真夜中前に眠ること」が美容に良いと考えられています.

「英会話例文」
Lucy: It's late. I've got to go home and get my beauty sleep. 「ルーシー:遅くなっちゃたわ.もう帰らないといけないわ.」
Mary: Okay, Lucy. Bye. See you tomorrow.「メアリー:分かったわ,ルーシー.バイバイ,また明日ね.」

2010年12月13日月曜日

Bye.; Bye-bye.; Good-bye.;Bye now.

「意味」さようなら.バイバイ.

※誰でも知っている別れの際のフレーズですね.
Good-byeはGod be with you (ye). 「神があなたの側にいることをお祈りします」の短縮です.ByeとBye-byeはGood-byeよりくだけた表現で親しみを込めた「バイバイ」です.Bye-byeは元は子供向けの単語(Bye)の重複形なので,Byeよりさらにくだけた感じですが,大人でも使います.Bye nowはアメリカではしばしば使われています.

「英会話例文」
Lucy:  Bye-bye. 「ルーシー:バイバイ.」
Mary: See you. Bye-bye.「メアリー:それじゃまたね.バイバイ.」

▼こちらで様々な英語表現・口語表現が紹介されています.
英語ブログ 英語表現・口語表現

2010年12月10日金曜日

Remember your manners.; Mind your manners.

「意味」行儀よくしなさい.ありがとう(ごめんなさい)ってちゃんと言いなさい.

※子供に対して使うことが多いです.たとえば,子供がThank youやexcuse meをちゃんと言わなかった場合のようにマナーに欠けている時に,親が注意するために使ったりします.その他,子供がどこかへ出かける際などに,「行った先で行儀よくしなさい」という意味で使ったりします.

「英会話例文」
Lucy:  Please help yourself to the cookies. 「ルーシー:自由にクッキーを取って,食べてね.」
Tom: (taking one) Wow!「トム:(一個,取りながら)すげえ!」
Mary: Remember your manners.「メアリー:ありがとうってちゃんと言いなさい.」

2010年12月9日木曜日

Win a few, lose a few.

「意味」勝つ(成功する)時もあれば,負ける(失敗する)時もあるさ.いつも勝てる(成功する)とは限らないよ.

※Winとloseという言葉を使っていますが,「勝ち」「負け」だけでなく,「成功」「失敗」の場合にも使います.

「英会話例文」
Ben: I lost a lot of money in the stock market yesterday. 「ベン:昨日,株で大損したよ.」
Tom: Win a few, lose a few.「トム:いつも勝てるとは限らないさ.」

2010年12月8日水曜日

Tah-dah!; Ta-da!

「意味」ジャジャーン,パンパカパーン

※物や人などを披露する時の発声に使います.「Tah-dah!」「Ta-da!」も日本語の「ジャジャーン」,「パンパカパーン」も楽器の音(ファンファーレ)の擬音語です.

「英会話例文」
Ben: Ta-da! Here's the finished product.「ベン:ジャジャーン!こちらが完成した製品です.」

2010年12月7日火曜日

Give me a rest!

「意味」ええ加減にしろ!もうたくさんだ!

※昨日のGive it a rest!は「相手の口に休息を与えよ!」で,「黙れ!」という意味でしたが,今日のフレーズは「私に休息を与えよ!」で,「ええ加減にしろ!」という意味になります.

「英会話例文」
Ben: Stop bothering me with this problem! Give me a rest!「ベン:この問題で俺を悩ませるのは止めてくれ!もうたくさんだ!」

2010年12月6日月曜日

Give it a rest!

「意味」黙ってよ!やめろ!

※直訳すると「それに休息を与えよ」ですが,この「それ」は相手の口のことです.無作法できつい言い方なので、使う時はご注意ください.

「英会話例文」
Ben: I want to say something else to you.「ベン:君に言いたいことが他にもあるんだ.」
Mary: Give it a rest! I've heard enough.「メアリー:黙ってくれない!もう十分聞いたわ.」

2010年12月3日金曜日

I can't say for sure(certain).

「意味」何とも言えないな.よく分からないな.

※直訳すると「確実に言うことはできない」なので,上記のようなあいまいな返答の意味になります.結構,使えるフレーズだと思いますよ.

「英会話例文」
Ben: When will the game start.「ベン:そのゲームは何時に始まるの?」
Mary: I can't say for sure.「メアリー:よく分からないわ.」

2010年12月2日木曜日

( I ) can too.

「意味」できるとも.やってみせるさ.

※相手から(You) can't!と言われた時の返答として,こんなことを言う場合があります.tooは相手の否定の言葉に対する強い肯定を表します.ですから,このフレーズを言う時はtooの方を強く発音することになります.

「英会話例文」
Ben: I'm going to win the race.「ベン:その競争に勝つつもりさ.」
Tom: You can't.「トム:できっこないよ.」
Ben: Can too.「ベン:できるとも.」

2010年12月1日水曜日

Haven't I seen you somewhere before?; Haven't we met before?

「意味」お会いするのは初めてですね.以前どこかでお会いしませんでしたか?

※初めて会う人と話を始めるきっかけに使います.丁寧な言い方です.

「英会話例文」
Ben: Haven't we met before?「ベン:お会いするのは初めてですね.」
Mary: No, I don't think so.「メアリー:ええ,初めてだと思います.」