2013年12月31日火曜日

Thanks for nothing.; Thank you for nothing.

「意味」この役立たず。何もなくてありがとうよ。

※してほしいことを相手がしなかった時や、してほしくないことを相手がした時の不満を表す表現です。皮肉・嫌味として使います。

「英会話例文」
Madison: Wait a minute. You said you were bringing books.「マディスン:ちょっと待ってよ。君は本を持って来ているって言ったじゃない。」
Egg: I never said I was bringing any books. Really.「エッグ:どんな本も持って来てるなんて絶対言ってない。本当だよ。」
Madison: Thanks for nothing.「マディスン:この役立たず。」

※例文は Laura Dowernoの「Thanks for Nothing」という本の会話のところだけ抜き出したものです。

2013年12月30日月曜日

It's a small world!; What a small world!

「意味」世間は狭いね。

※思いがけなく、人のつながりを発見したとき(たとえば、話をしている相手が自分の知人を知っていることが分かったとき)などに使います。

カジュアルな表現です.

ディズニーの歌としても有名です。

「英語例文」
Oh, you know Tom! It's a small world.「えっ、君、トムを知ってるの!世間は狭いね。」

2013年12月27日金曜日

That's hilarious!

「意味」それは超面白い。それは爆笑ものだ.

※hilariousは「とても面白い」,「人を陽気にさせ,大笑いさせるような」という意味の形容詞です.普通の面白い(funny)より,はるかにずっと面白い,という感じです.

あまり見慣れない単語かもしれませんが,意外とよく使われます.カジュアルな表現です.

「英語例文」
That's hilarious! You made me laugh out loud.「それは超面白いな!大笑いしちゃったよ.」

※例文のlaugh out loudは「声を出して大笑いする」の意味です.この略がネットでよく見かけるLOLです.

2013年12月26日木曜日

I really feel for you.

「意味」あなたには同情するわ.君の気持はわかる.お気の毒に.

※何かよくないことがあって落ち込んでいる相手に同情するときの使います.カジュアル表現です.

「英会話例文」
I'm so sorry to hear that. I really feel for you. 「それを聞いてとても残念です.あなたには同情するわ.」

2013年12月25日水曜日

It's iffy.

「意味」何とも言えないよ.まだ分からないよ.それは微妙だね.

※「いろいろな可能性があって,何とも言えない」,というような意味で,カジュアルな表現です.

iffyはifにyを付けて形容詞にしたもので,「不確かな」や「あやふやな」,「疑わしい」といった意味です.

「英会話例文」
Raise minimum wage? It’s iffy.「最低賃金を上げる?それは微妙だね.」

※Washingtonpostに載っていた文です.

2013年12月24日火曜日

That's really something!

「意味」それはほんとうにすごいな!それはたいしたもんだ!

※この場合のsomethingは「たいしたもの」や「すごいもの」という意味です.

人に対しても使うことができます.たとえば,

He's really something!「彼はたいしたやつだ!」

「英会話例文」
Tom: My TOEIC score is 960.「トム:僕のTOEICの点数は960だよ.」
Bill: That's really something!「ビル:それはほんとうにすごいな!」

2013年12月23日月曜日

That's news to me.

「意味」それは知らなかったな。それは初耳です。

※「それは知らなかった」と言いたい場合、I didn't know that.でもいいのですが、たまにはThat's news to me.もいいかもしれません。ただし、That's news to me.はカジュアルな表現です。

「英会話例文」
Fred: The mall will open in 2014.「フレッド:そのモールは2014年にオープンするんだ。」
John: That's news to me.「ジョン:それは知らなかったな。」

2013年12月20日金曜日

So-so.

「意味」まあまあです.ぼちぼちです.

※How are you?「お元気ですか?」などときかれたときに使うSo-so.は上記のような意味です.

この他,so-soは形容詞としても使われます.この場合は,「まあまあの」や「良くも悪くもない」という意味です.たとえば,

He is a so-so musician.「彼はまあまあの音楽家だ.」

「英会話例文」
John: How are you?「ジョン:お元気ですか?」
Fred: So-so.「フレッド:まあまあです.」

2013年12月19日木曜日

I'll pass.

「意味」私は遠慮するわ.私はやめとくわ.

※相手の提案や誘いを断る時のフレーズです.カジュアルな言い方です.

日本語でも「パスする」と言うことがありますね.

以下のようにon thatやthis timeなどを付けることもよくあります.

I'll pass on that.「それについては,私はやめとくわ.」

I'll pass this time.「今回はやめとくわ.」

I'll pass now.「今はやめとくわ.」

また,以下のようにI thinkを頭に付けると,言い方がやわらかになります.

I think I'll pass.「私はやめておこうと思います.」

「英語例文」
Tom: Why don’t you join us?「トム:君も加わらない?」
Ben: I'll pass this time.「ベン:今回はやめとくわ.」

2013年12月18日水曜日

I was blown away.

「意味」感動した.たまげた.圧倒された.

※かなりカジュアルな表現.

友達同士なら使ってもOKですが,フォーマルな場では使わない方がいいです.

be blown awayは「吹き飛ばされる」がもともとの意味ですが,そこから「吹き飛ばされるくらい,たまげる(感動する)」といった意味で使われることがあります.

by....やwhen...を付けて,何にたまげたかや,いつたまげたか,を示す場合もよくあります.たとえば,

I was blown away by the price.「その価格にはたまげた.」

I was blown away when I saw him.「彼を見たときはたまげた.」

「英会話例文」
What a wonderful performance! I was blown away!「なんて素晴らしい演奏なんだ!感動したぞ!」

2013年12月17日火曜日

It's been ages.; I haven't seen you for ages.

「意味」久しぶり。

※ageは「年齢」、「時代」などの意味がありますが、その複数形agesは「長い間」という意味で使われることがあります。

It's been ages.はそこそこよく使うフレーズで、カジュアルな表現です。以下のように、since ....を付けて、いつから長い時間が経ったかを示す場合があります。

It's been ages since I saw you last.「前回会ってから、ずいぶん長い時間が経ちますね。」

「英会話例文」
It's been ages. How have you been?「久しぶり。どうしてたの?」

2013年12月16日月曜日

(There is) no doubt about it.

「意味」それは疑う余地がない.それは間違いない.もちろんそうだ.

※相手の言ったことに強く同意・肯定するときに使います.

よく使います.

「英会話例文」
John: He isn't lying.「ジョン:彼は嘘はついていないよ.」
Bill: There's no doubt about it. 「ビル:それは間違いないな.」

2013年12月13日金曜日

How's the wife?; How's your wife?

「意味」奥さんはお元気ですか?

※相手の奥さんが元気にしているかを尋ねるフレーズです.

通常,男性同士の間での会話で使います.

wifeのところはgirlfriendなどにかえて使うことができます.たとえば,

How is your girlfriend?「彼女は元気にしてる?」

How are your kids?「子供たちは元気にしてる?」

「英会話例文」
Tom: How's the wife?「トム:奥さんはお元気ですか?」
Ben: Fine. How's yours?「ベン:元気さ.君の奥さんは?」

2013年12月12日木曜日

then

「意味」それじゃ,それでは,それなら,それで

※普通,thenは「その時」や「それから」といった時間が関連する意味で使いますが,上記のような意味で使う場合もあります.特に明確な意味もなく,間投詞のような使い方をする場合もあります.

「英会話例文」
"Actually, Gooney Bird, maybe you'd like to go first, since it was your idea?" 
「実際、グーニ―バード、それはあなたのアイデアだから、たぶん,あなたが最初に行きたいでしょ?」

Gooney Bird thought for a moment. Then she said, 
グーニ―バードはしばらく考えました。そのから、彼女は言いました

"No. I want to go last."
「いいえ。私は最後に行きたいです。」

"All right then, you may go last."
「それじゃ、最後に行ってもいいいわよ。」

※Lois Lowryの”Gooney the Fabulous”という本からの引用です.thenが2つ出てきますが,2つ目の赤字のthenが今回取り上げた意味で使われています.

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2013年12月11日水曜日

(The) best of luck.

「意味」幸運を祈る.最高の幸運あれ!

※I wish you the best of luck.のI wish youが省略されていると考えられます.

また,以下のようにto...を付けて,誰に対して幸運を祈るのかを示す場合もあります.

The best of luck to everyone.「全ての人の幸運を祈ります」

「英会話例文」
Thank you for everything, and the best of luck to you and your family in the future.「いろいろありがとう,君と君の家族の将来に幸運を祈ります.」

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2013年12月10日火曜日

(You) got a minute?

「意味」ちょっと時間ある?ちょっといいかな?

※ 語尾を上げて、(You) got a minute?と言う場合ですが、相手に何か用事や話したいことがある場合に使います.

カジュアルな表現です.

a minuteは「1分」のことですが,短い時間と言う意味なので,もっと時間のかかる話の場合でも,a minuteと言っても別に問題はありません.

(You) got a minute?はHave you got a minute?”の“Have”が省略されたものと思われます.イギリス英語では、Have you got a minute?はよく使われます.

「英会話例文」
Bill: Tom, You got a minute? I want to show you something.「ビル:ちょっといいいかな、トム?見せたいものがあるんだ.」
Tom: No problem.「トム:問題ないよ.」

2013年12月9日月曜日

(That's the) way to go.

「意味」その調子だ.よくやった.いいぞ.

※人が何かをうまくやった場合に,「その調子だ」や「よくやった」と励ます時に使います.よく使うフレーズです.

「それが行くべき道だ」が文字通りの意味ですが,そこから上記のような意味として使われます.

That's theは,しばしば省略されます.

「英会話例文」
Way to go, Tom. You never cease to amaze me.「いいぞ,トム.君にはいつも驚かされるよ.」

※上の例文で,You never cease to amaze me.もけっこうよく使います.cease toは「...するのをやめる」,amazeは「驚かす」なので,You never cease to amaze me.で「あなたは,私を驚かせることを決してやめない」→「あなたにはいつも驚かされる」という意味になります.相手の能力などを賞賛するときに使います.

2013年12月6日金曜日

That tears it!

「意味」もう我慢の限界だ.これで終わりだ.もうおしまいだ.

※このtearは「裂く」や「破る」の意味で,このフレーズは「それまで裂けてなかったのに,そのことにより裂けてしまう」というような意味合いです.

起こった出来事に対しての,いらだちや不満を表すことが多いです.

使用頻度は多くはありません.

「英語例文」
I can't stand that noise anymore. That tears it!「あの騒音にはもう我慢できない.もう我慢の限界だ.」

2013年12月5日木曜日

There will be hell to pay.

「意味」たいへん面倒なことになるぞ。ひどい罰を受けることになるだろう。

※hellは「地獄」,「地獄のような状況」,「苦境」などの意味です.payは通常は「支払う」の意味で使うことが多いですが,この場合のpayは「罰を受ける」というような意味です.

ですから,hell to payで「受けるべき地獄のような状況」→「たいへん面倒なこと」,「厳しい罰」といった意味になります.

以下の例文のように,if文を付ける場合が多いです.

「英語例 文」
If you're lying, there will be hell to pay.「もしあなたが嘘をついているのなら,たいへん面倒なことになるぞ。」

2013年12月4日水曜日

(I've) been getting by.

「意味」どうにかやってたよ.なんとかやってきた.

※挨拶などで「どうしてたの?」,「元気でやってる?」と訊かれた時の返答で使います.

get by には「切り抜ける」や「なんとかやっていく」などの意味があります.

「英会話例文」
Ben: How have you been?「ベン:どうしてたの?」
Tom: I've been getting by. How about you?「トム:まあ,なんとかやってたよ.君はどうなの?」

2013年12月3日火曜日

What's the total?

「意味」全部でいくらですか?

※ショッピングなどで,「全部でいくらですか?」と訊きたい時のフレーズです.

「トータルって何ですか?」ではありませんので,...

totalの後には,priceやcostなどが省略されています.何が省略されているかは,その時の状況で変わります.

「英会話例文」
A: What's the total?「A:全部でいくらですか?」
B: Seven dollars. 「B:7ドルです.」

2013年12月2日月曜日

How are things going?

「意味」調子はどうですか?どんな状況ですか?うまくいってますか?

※挨拶として使います。

「仕事などの状況や調子はどうか(うまくいっているか)」という意味です.

以下のようにat ...を付ける場合もあります.

How are things going at school?「学校ではうまくいってるの?」

How are things going at work?「仕事ではうまくいってる?」

How are you?ばかりでなく,たまにはこんなフレーズもいいかと思います.

「英会話例文」

Tom: Hi, Ben. How are things going?「トム:やあ,ベン.調子はどう?」
Ben: Good. 「ベン:うまくいってるよ.」

2013年11月29日金曜日

(There is) no chance.

「意味」その可能性はない.絶対ない.

※「チャンスがない」というより,「見込や可能性がない」と言う意味で通常は使われます.

以下のようにthat節を付けたり,of...を付ける場合もあります.

There is no chance (that) he will change his mind.「彼の気が変わる可能性はない.」

There is no chance of such an agreement.「そのような合意の可能性はない.」

「英会話例文」
Ben: Do you think he will come back? 「ベン:彼が戻ってくると思う?」
Tom: No chance.「トム:その可能性はないね.」

2013年11月28日木曜日

I think you have the wrong number.; You may have the wrong number.

「意味」(おかけになった)電話番号が間違っていると思います.

※間違い電話がかかってきた際に,相手に間違い電話だと言いたい時に使うフレーズ.

電話をかけた人が,「私,電話番号を間違えたみたい」と言いたい時は,

I think I have the wrong number.

です.

「英会話例文」
A: Hello.「A:もしもし」
B: Hello.「B:もしもし」
A: Is Tom there?「A:トムはいますか?」
B: No. I’m sorry. I think you have the wrong number.「B:いいえ,すみません.電話番号が間違っていると思います.」

2013年11月27日水曜日

Do you have the time?

「意味」今,何時ですか?

※時間を尋ねる時の表現.What time is it?と同じ意味です.

この場合のtimeは「時刻」の意味なので,Do you have the time?で「時刻を持っていますか?」→「時刻は分かりますか?」→「今,何時ですか?」という意味になります.

Do you have (some) time?だと,「今,ちょっと時間ある?」という全く違う意味になります.

「英会話例文」
Mary: Do you have the time?「メアリー:今,何時かしら?」
Lucy: it's about six o'clock.「ルーシー:6時くらいよ.」

2013年11月26日火曜日

I'm full.

「意味」おなかがいっぱいです。満腹です。

※食事の際に、相手から「もっと食べないか」と勧められた時などに使います。

upを付ける場合もあります。すなわち、
I'm full up.

「英会話例文」
Mary: Would you like some dessert? 「メアリー:デザートはいかがですか?」
Lucy: Oh, no thanks. I'm full.「ルーシー:ああ、結構です。おなかいっぱいです。」

2013年11月25日月曜日

Please accept my apologies.

「意味」お詫び申し上げます。どうかご容赦ください。

※お詫びや謝罪の時に使うていねいな言い方です.

apologiesの前にhumble「謙虚な」やsincere「誠実な」などの形容詞が入ることがあります。すなわち、

Please accept my humble apologies.

Please accept my sincere apologies.

また,for ...を付けて,何に対する謝罪かが分かるようにする場合もあります.たとえば,

Please accept my apologies for my delay in responding. 「返答が遅れたことをお詫び申し上げます。」

「英会話例文」
I understand your frustrations regarding my absence at your party. Please accept my apologies.「あなたのパーティに私が欠席したことで,あなたが不満をもっていることは理解しています.お詫び申し上げます。」

2013年11月22日金曜日

I can't accept that.

「意味」それは私には受け入れられない.それは認められない.それは信じられない.

※「それは私には受け入れられない.」が文字通りの意味です.

thatが相手の言ったことを指す場合,「あなたの言ったことが受け入れられない」ということから,「あなたの言ったことが認められない」や「あなたの言ったことが信じられない」といった意味になります.

「英会話例文」
Amanda: You don't have much faith in humanity, do you?「アマンダ:あなたは人類に対してあまり信頼を寄せてないよね。」
Dan: None, whatsoever.「ダン:少しもないさ,何にせよ。」
Amanda: I can't accept that. 「アマンダ:それは信じられない。」

※映画The Mist (2007)からの引用です.whatsoeverはwhateverの強調です.

2013年11月21日木曜日

I guess (so).; I suppose (so).; I think so.

「意味」そう思うよ.そうじゃないかな.

※相手の言ったことに対して,ちょっとあいまいに賛成や同意,肯定するときの表現です.

いずれもよく使いますが,一番よく耳にするのはI think so.です.

「英会話例文」
Tom: Will he come soon?「トム:彼はすぐ来るかな?」
Ben: I suppose so.「ベン:そうじゃないかな.」

2013年11月20日水曜日

Think nothing of it.; Don't give it another thought.; Don't give it a (second) thought.

「意味」気にしなくていいですよ.どういたしまして.大したことじゃないですよ.

※使う場面としては2通りあります.

一つは,相手からお礼を言われた時に,「どういたしまして」という意味で使う場合です.

もう一つは,相手から謝罪やお詫びをされた時に,「気にしなくていいですよ」という意味で使う場合です.

「英会話例文」
Tom: I didn't mean to hurt your feelings, Ben. 「トム:君の気持ちを傷つけるつもりはなかったんだ,ベン.」
Ben: Think nothing of it. 「ベン:そんなの気にしなくていいよ.」

2013年11月19日火曜日

Wonders never cease.; Will wonders never cease.

「意味」これは驚いたな.珍しいこともあるものだ。

※「驚きや不思議なこと(wonder)は決して終わらない」が文字通りの意味で、驚きを表すフレーズです。

ユーモアを込めて、あるいは以下の例文のように皮肉を込めて、使います。

「英語例文」
He was on time today. Wonders never cease.「彼は今日は遅刻しなかったぞ。珍しいこともあるもんだ。」

2013年11月18日月曜日

Sorry (that) I asked.

「意味」質問するんじゃなかった.訊かない方がよかった.

※「私が質問したことを私は後悔している」という意味です.

相手に何か質問して,その返答を聞いた時に,聞かない方がいいような返答だった場合に使います.

「英会話例文」
Tom: How is she?「トム:彼女はどうしてるの?」
Bill: I don't know. We broke up two weeks ago.「ビル:知らないよ.2週間前に別れたんだ.」
Tom: Oh, Sorry I asked.「トム:ああ,訊かなきゃよかった.」

2013年11月15日金曜日

(I'm) glad you could come.; (We're) glad you could come.

「意味」あなたが来ることができて嬉しいです.あなたが来れて嬉しかったです.

※パーティなどで主催した人が来てくれた客人に対して使うフレーズです.

客人が会場に到着した時や帰る時,会場で客人を見つけた時などに使います.

「英会話例文」
Mary: Thanks for having me. I'm happy to be here.「メアリー:招待してくれて,ありがとう.ここに来れて嬉しいわ.」
Tom: I'm glad you could come. Can I take your coat?「トム:あなたが来れて,嬉しいです.コートを預かりましょうか?」

2013年11月14日木曜日

(I'm) delighted to make your acquaintance.

「意味」お知り合いになれて,光栄です.お会いできて,とても嬉しいです.

※初対面の人と会った時のフレーズです.Nice to meet you.に比べると,ちょっとフォーマルな言い方です.
acquaintanceは「知り合い」の意味で,make one's acquaintanceで「ある人と知り合いになる」という意味になります.

delightedの部分は,以下のようにpleased,glad,happyでもOKですが,嬉しさの度合いがdelightedの方が大きいです.

I'm pleased to make your acquaintance.「お知り合いになれて,うれしいです.」

I'm glad to make your acquaintance.「お知り合いになれて,うれしいです.」

I'm happy to make your acquaintance.「お知り合いになれて,うれしいです.」

「英会話例文」
Tom: Bill, this is my colleague, Paul Rogers.「トム:ビル,こちらは私の同僚のポールロジャースです.」
Bill: I'm delighted to make your acquaintance, Paul. 「お会いできて,とても嬉しいよ,ポール.」

2013年11月13日水曜日

Neither do I.

「意味」私もしないです。私もそうです。

※相手が否定文で何かを言った時に,「私もだ」という意味で使います.

このフレーズで「私」は目的語ではなくて主語なので,meではなくIを使います.また,主語のIが最後に付いていますが,これはいわゆる倒置構文です.

主語Iや時制は他のものに変えて使うことができます.たとえば,

Neither did he.「彼もそうしなかった.」

「英会話例文」
Tom: I don't like tomatoes.「トム:俺、トマトが嫌いなんだ.」
Bill: Neither do I.「ビル:僕もだ.」

2013年11月12日火曜日

What's your take on ...?

「意味」...についてのあなたはどうお考えですか?...に関してのあなたの意見を聞かせてください。

※相手の意見や考えをきくときのフレーズ。

on...を省略した以下の言い方もします.

What's your take?「あなたはどう思いますか?」

「英会話例文」
Richard: So what's your take on this?「リチャード:それで、これについて君はどう考える?」
Kevin: I don't know, extraterrestrial?「ケビン:分からないよ。地球外生物かな?」

※映画Battle Los Angeles (2011)からの引用です。邦題は『世界侵略: ロサンゼルス決戦』です。ちなみに、extraterrestrial「地球外生物」を略したのがE.T.です。

2013年11月11日月曜日

Time is of the essence.

「意味」時間が一番重要だ。期限厳守だ.

※契約の際にTime is of the essence.という文言を見かける場合がありますが,これは「期限厳守」という意味です.

この例文の”of the essence”ですが,of + 名詞で,形容詞句になります.同様な例として,たとえば,以下があります.

... is of use「...は役立つ」 ※このuseは名詞です.

「英会話例文」
Alexander: What's the second condition, John?「アレクサンダー:2番目の条件は何だ?,ジョン.」
John: Time is of the essence.「ジョン:時間厳守だ.」
Alexander: How much time?「アレクサンダー:どれくらいの時間なんだ?」
John: Forty-eight hours. 「ジョン:48時間だ.」

※映画Thirteen Days (2000)からの引用です.

2013年11月8日金曜日

(I'll) be right with you.

「意味」少々お待ちください.すぐに参ります.

※「今,対応できないので,少々お待ちください」という意味です.店の店員、レストランの従業員、オフィッスの受付係りなどがよく使うフレーズです.

主語Iは第三者にかえて使うことができます.たとえば,

He will be right with you.「彼はすぐに参りますので.」

「英会話例文」
Guest: Could I have the bill, please?「客:お勘定をお願いします。」
Waiter: Yes, sir. I'll be right with you.「ウェイター:分かりました。少々、お待ちください。」

2013年11月7日木曜日

(The) same to you.

「意味」あなたもね.おまえもだろ.君もそうだろ.

※良い意味でも悪い意味でも使います.

たとえば,Have a nice day.「よい一日を過ごしてください」と言われた時の返答で (The) same to you.を使う場合は良い意味で,「あなたもね」といった感じで,これは丁寧な言い方です.Happy New Year! や Merry Christmas!と言われた場合にも,(The) same to you.を良い意味で使います.

逆に悪い意味で使う場合としては,たとえば,You're really stupid.「おまえ,ほんとうにバカだな」などと侮辱された時に,返答でこのフレーズを使う場合です.この場合,「おまえもそうだろ.」といった意味になります.この場合,しばしばSame to ya.という発音になります.もちろん,この場合は丁寧ではありません.

「英会話例文」
Mary: Have a nice weekend.「メアリー:良い週末を過ごしてね.」
Lisa: The same to you. 「リサ:あなたもね.」

2013年11月6日水曜日

Step aside.

「意味」わきに寄って.どいて.

※通り道に誰かがいて,わきに寄って欲しいときに使います.

step asideには,この他,「引退する」や「身を引く」という意味もあります.

「英会話例文」
Billy Sunday: Son, step aside, or I will crack you right in the jaw.「ビリー サンディ:息子よ,どくんだ.さもないと,お前の顎をかち割るぞ.」

※Men of Honor (2000)(邦題は『ザ・ダイバー』)からの引用です.

この例文で,crackするのは,あなた"you"の体の一部分(この場合は顎"jaw")です.こういう場合は,体の部分を表す名詞(この場合はjaw)の前には,人称代名詞の所有格(この場合,your)ではなく,定冠詞theを付けます.

以下も同様な言い方です.
He hit me on the head.「彼は私の頭をたたいた.」

2013年11月5日火曜日

You hit the nail on the head.; You've hit the nail on the head.

「意味」まさにその通り。

※「あなたは釘(nail)の頭(head)を打った(hit)」が文字通りの意味です。「人の頭に釘を打った」ではありませんので...。

金づちで釘を打つと、うまく打てなくて、釘が曲がったりすることがよくありますが、うまく釘の頭を打ったということで、「まさにその通り」や「あなたの言ったことは核心をついている」といった意味になります。

主語は他にかえて使うことができます。

「英会話例文」
You've hit the nail on the head, and that is what I'm trying to do.「まさにその通りで、それは私がしようと試みていることなんだ。」

2013年11月4日月曜日

I'm in a pickle.

「意味」困っているんだ。

※pickleは野菜の漬物の「ピクルス」のことですが、be in a pickleは「困っている」や「厄介な状況にある」という意味になります.

ピクルスを漬ける漬け汁の中にいるような、いやな状況ということで、このような意味になります。

主語や時制は変えて使うことができます。

また、pickleの前に、 prettyやrightなどを付けることがよくあります。つまり
be in a pretty pickle
be in a right pickle

「英会話例文」
Please help me. I'm in a pickle.「どうか助けてください。困ってるんです。」

2013年11月1日金曜日

I must be off.

「意味」行かないといけない.おいとましないといけない.

※be offで「去る」や「出発する」という意味があります.

「英会話例文」
Lisa: It's getting late. I must be off.「リサ:遅くなってきたわ.おいとましないといけない.」
Lucy: Thanks for coming. See you next week.「ルーシー:来てくれてありがとう.また,来週会いましょう.」

2013年10月31日木曜日

something to write home about

「意味」極めてすばらしいこと。特筆すべきこと。

※That's something to write home about.「それは極めてすばらしい。」

反対語は、nothing to write home aboutで、「特にすばらしくはないこと」、「つまらないこと」という意味です。

「英会話例文」
Tom: She had a baby today.「トム:今日,彼女の赤ちゃんが生まれたんだ.」
Bill: That's something to write home about.「ビル:それはとてもすばらしいじゃない.」

2013年10月30日水曜日

(I) hope so.

「意味」そうだといいね.そう望んでいます.そうだといいけど.

※とてもよく使うフレーズ.

相手の言ったことに対して,自分はそれを望んでいる(期待している)という意味です.

相手の言ったことが期待薄の場合や,相手の言ったことと違う可能性があってそれを懸念している場合は,「そうだといいけど」という訳になります.

「英会話例文」
Bill: I hope we can meet again soon.「ビル:すぐに,また会えることを願っています.」
Mary: I hope so. 「メアリー:私もそう望んでいるわ.」

2013年10月29日火曜日

put one's house in order

「意味」家の中を整える,身の回りを整える,仕事をかたずける,自分の態度(行い)を正す.

※「家の中を整える」が文字通りの意味です.そこから,「自分の身の回りのことや仕事に関係することを整える(正す)」,といった意味で使われます.

「英会話例文」
You should put your house in order before you talk about others 「あなたは他人について言う前に,自分の行いを正すべきだ.」

2013年10月28日月曜日

(Are you) sorry you asked?

「意味」質問しなかった方が良かったんじゃない?訊かない方が良かった?

※「あなたが尋ねたことをあなたは後悔しますか?」というのが文字通りの意味です.

相手からの質問に対して,相手にとって嬉しくない(あるいは,聞きたくないような)返答をした場合に,「訊かない方が良かったんじゃない?」という意味で使います。

「英会話例文」
“So, you are vampires?” 「それで,あなたは吸血鬼なの?」
“Yes. Are you sorry you asked?"「そうだ.質問しなかった方が良かったんじゃない?」


※Berengaria BrownのEternity [sequel to Intensity and Complexity]「永遠[”強さ”と”複雑さ”の続編」という本からの引用です.

2013年10月25日金曜日

(Are you) going my way?

「意味」行く方向が私と同じなの?行く方向が私と同じだったら,乗せていって。行く方向が同じだったら,一緒に行ってもいいかな。

※昔の映画の”Going My Way”は「我が道を往く」と訳されているので,I'm going my wayのI'mが省略されているのだと思います.

このフレーズの場合,(Are you) going my way?なので,「あなたは私の道を行きますか?」と尋ねています.そんなことを尋ねるのは,「一緒に行こう」,あるいは,車だったら「乗せていって欲しい」と言いたいからですね.

「英会話例文」
Tom: Are you going my way?「トム:行く方向が私と同じなの?」
Bill: Yes. I'll give you a ride. Get in.「ビル:うん.乗せていってあげるわ.乗って.」

2013年10月24日木曜日

We're all on the same page.

「意味」みんな同じ意見だ。みんな同じように考えている。

※「みんな同じページ上にいる」で、「みんなの意見や見解、理解、考えが同じである」という意味になります。

主語WeはTheyなどにかえて使うことができます。

会社などでよく使われる表現です。

「英会話例文」
Let's make sure we're all on the same page.「みんなが同じ意見であることを確認しましょう。」

2013年10月18日金曜日

(I've) been keeping cool.; Keeping cool.

「意味」涼しく過ごしているよ.

※このcoolは「すばらしい」の意味ではなく,「涼しい」の意味です.

夏の暑い状況でどう過ごしているか、と尋ねられた時の返答に使います.使用頻度は多くはないと思います。

「英会話例文」
Tom: How do you like this hot weather? 「トム:この暑い天気、どう?」
John: I've been keeping cool. 「ジョン:涼しく過ごしているよ.」

2013年10月17日木曜日

Say what?

「意味」 何だって?何て言ったの?何だとー!

※くだけた言い方です.

「何て言ったの?」という感じの意味の場合と,「何だとー!」や「何だって!」という感じで相手の言ったことに対する驚きや不快感,疑念などを表す意味の場合があります.

「英会話例文」
Tom: Do you know your wife is cheating on you?「トム:あんたの奥さん,あんたに隠れて浮気しているの知ってる?」
Bill: Say what?「ビル:何だって?」

2013年10月16日水曜日

(I) haven't seen you in a long time.; (I) haven't seen you for a long time.

「意味」長い間,会ってなかったですね.久しぶりです.

※長い間会ってなかった人に会った時の挨拶に使います.

よく使うフレーズではあるのですが,It's been a long time.やIt's been a while.に比べると,使用頻度は低いと思います.

「英会話例文」
John: I haven't seen you in a long time. How have you been?「ジョン:長い間,会ってなかったですね.どうしてたの?」
Bill: Good. How about you?「ビル:まあ,元気にしてたよ.君はどうなの?」

2013年10月15日火曜日

That's the word around the water cooler.

「意味」そんなことが(社内で)うわさになっている。

※water cooler「ウォータークーラー」のあたりで人々がうわさしているような言葉、という意味です。

面白い表現ですが、使用頻度は低いです。

The word around the water cooler is .....「(社内で)うわさになっているのは、...だ。」という言い方もできます。たとえば、

The word around the water cooler is that they're going to integrate all of the systems.「うわさになっているのは、彼らがシステムの全てを統合しようとしていることだ。」

2013年10月14日月曜日

How goes it (with you)?

「意味」調子はどう?元気?

※あいさつに使うフレーズです.How are you?のかわりに使えます.たまにはこんなのもいいかも?

「英会話例文」
Tom: How goes it with you?「トム:調子はどう?」
Bill: Good. And you?「ビル:いいよ.君はどう?」

2013年10月11日金曜日

How do you like this weather?

「意味」この天気は好きですか?この天気はどうですか?

※あいさつに使うフレーズです.

あいさつの時に,たまにはこんなフレーズもいいかと思います.

「英会話例文」
Tom: Hi, Ben. How do you like this weather?「トム:やあ,ベン.この天気,どう?」
Ben: Too cold for me. 「ベン:僕には寒すぎるよ.」

2013年10月10日木曜日

I have better things to do.; I've got better things to do.; Better things to do.

「意味」他にもっとすることがある. こんなことをしてもしょうがない.

※to doの後に,than...を付けて,「...よりも,他にもっとすることがある」という意味で使うこともあります.たとえば,

I have better things to do than homework.「宿題よりも,他にもっとすることがある.」

「英会話例文」
Tom: Do you want to play with me!?「トム:僕と一緒に遊ばない?」
John: I have better things to do. Don't bother me.「ジョン:他にもっとすることがあるんだ.邪魔をしないでくれ.」

2013年10月9日水曜日

Whoops!

「意味」おっと!しまった!あっちゃー!

※失敗をしたり,間違ったときのちょっとした驚きを表します.

Oops!も同じ意味で使います.

「英会話例文」
Whoops! I took the wrong road! 「しまった!道を間違えた!」

2013年10月8日火曜日

I'm no spring chicken.

「意味」私はもう若くはない。

※spring chickenは「(春に生まれた)若鶏」の意味で、no spring chickenで「若者でない」という意味で使います。

「英会話例文」
I'm no spring chicken, but I'm still a disco queen. 「私はもう若くはないけどね、まだディスコクイーンなのよ。」

2013年10月7日月曜日

There's no other word for it but ...

「意味」...としか言いようがない。

※「...以外に、それに対する言葉はない」が文字通りの意味です。

itは別の言葉にかえて使うこともできます。たとえば、

There's no other word for him but stupid.「彼はバカとしか言いようがない。」

「英語例文」
There's no other word for it but magic.「それは魔法としか言いようがない。」

2013年10月4日金曜日

(I'm) afraid so.; 'Fraid so.

「意味」残念ながらそうです.不本意ながらそのようです.

※単にYesと答えるだけだとぶっきらぼうな感じですが,I'm afraid so.と言えば,「残念ですが...」という気持ちを込めることができます.

'Fraid so.のアポストロフィ「'」は付けない場合もあります.

「英会話例文」
The Mad Hatter: Have I gone mad?「マッドハッター(いかれ帽子屋):俺,おかしくなってる?」
[Alice checks Hatter's temperature][アリスはハッターの熱をチェックして,]
Alice: I'm afraid so.「アリス:残念ながらそのようね.」

※Alice in Wonderland (2010)からの引用です.

2013年10月3日木曜日

(Would you) care for another (one)?

「意味」もう一つ,いかがですか?もう一杯,いかがですか?

※care forは「好む」や「欲する」の意味です.

oneは具体的な内容にかえて使うこともできます.たとえば,

Would you care for another cup of coffee?「コーヒーをもう一杯,いかがですか?」

「英会話例文」
John: Would you care for another piece of cake?「ジョン:ケーキをもう一つ,いかがですか?」
Mary: No, thank you.「メアリー:いいえ,けっこうです.」

2013年10月2日水曜日

(I've) got to take off.

「意味」もう行かないといけない。

※take offは「飛行機で離陸する」という意味で使うことがありますが,このフレーズでは,「立ち去る」や[出発する」という意味で,飛行機を使うことを想定しているわけではありません.

「英会話例文」
I've got to take off. See you, Tom. 「もう行かないといけないわ.またね,トム.」

2013年10月1日火曜日

We're in the same boat.

「意味」私たちは運命共同体だ。私たちは同じ境遇(状況)にある。私たちは運命を共にしている。

※「私たちは同じボートに乗っている」が文字通りの意味で、そこから上記のような意味になります。好ましくない状況に対して使うことが多いです.

主語や時制は他にかえて、使うことができます。

「英語例文」
We may have all come on different ships, but we're in the same boat now.「私たちはみんな違う船でやって来たかもしれない。でも、今、私たちは運命を共にしている。」

※Martin Luther King, Jr.の名言です。

2013年9月30日月曜日

Check, please.; Bill, please.; Could I have the bill?; Could I have the check?

「意味」勘定をお願いします.お会計をお願いします.

※レストランで食事を終えた後,勘定をお願いしたい時に使います.

Check, please.やBill, please.はカジュアルな言い方です.Could I have the bill?;やCould I have the check?の方がていねいです.

CouldはCanでもOKですが,Couldの方がよりていねいです.

Could I have the bill, please?; Could I have the check, please?とpleaseを付けると,お願いしている感じがでます.

「英会話例文」
Tom: Could I have the bill, please? 「トム:勘定をお願いします.」
Waiter: Certainly. 「ウェイター:承知しました.」

2013年9月27日金曜日

You and me both.

「意味」(あなただけでなく)私もよ.私も同じです。

※相手が言ったことに対して,「私もあなたと同じ.」と言いたい時の表現.

Me too.やSame here.などと同じような意味です.

「英会話例文」
I hope he knows the way.「彼がその方法を知っていることを願っているんだ.」
You and me both.「私もだ.」

※映画The Core (2003)からの引用です.

2013年9月26日木曜日

Love conquers all.

「意味」愛はすべてを克服する。愛はすべてに勝つ。

※ラテン語の格言に由来します.

Love conquers allは,歌や本,映画のタイトルになっていたりします.

「英語例文」
I swear I'll tear down every wall.「僕はすべての壁を打ち壊すって誓うよ」
Love conquers all.「愛はすべてに勝つんだ」

※昔のDeep Purple のLove Conquers All という歌からの引用です.

2013年9月25日水曜日

(It's) good to see you (again).

「意味」 (また)会えてうれしいです.(また)会えて良かった.

※以前に会ったことのある人と会った時に使います.ていねいな言い方です.

こういう状況では,とてもよく使います.

「英会話例文」
Dottie: Stilwell Angel? Oh, it's good to see you again. Where's your mom?「ドッティ:スティルウェルエンジェルなの?あら,また会えてうれしいわ.お母さんはどこにいるの?」
Stilwell: Mom died... a few years ago.「スティルウェル:母さんは死んだよ...数年前に.」
Dottie: Oh, I'm so sorry to hear that. 「ドッティ:ああ,それはお気の毒に.」

※A League of Their Own(1992)からの引用です.

2013年9月24日火曜日

The day's a-wasting.

「意味」(このままでは)一日が無駄になる。

※a-wastingは「(時間などが)無駄に費やされている」という意味の形容詞です.

Time's a-wasting.だと「時間が無駄に費やされている」という意味になります.

「英会話例文」
Now let's get started. The day's a-wasting.「さあ,始めよう.このままじゃ,一日が無駄になってしまう.」

2013年9月23日月曜日

There's more to .... than ~

「意味」~と言っただけでは...の説明(描写)には不十分だ。...には~以上のものがある。...は~だけではない。

※結構よく知られた構文かもしれません。

~に書かれた内容だけでなく、他にいろいろある(それ以上のものがある)と言いたいときに使います。

「英語例文1」
There's more to Hiroshima than the Atomic Bomb Dome.「広島は原爆ドームだけではない。」

「英語例文2」
There's more to Japanese food than Sushi.「日本食は寿司だけではない。」

「英語例文3」
There is more to life than happiness.「幸せだけが人生ではない。」

2013年9月20日金曜日

How will I recognize you?: How will I know you?

「意味」どうすれば,あなただと分かりますか?(あなたを見つけるための)何か目印になるようなものはありますか?

※会ったことのない人と待ち合わせをして会う場合,相手を見つけるための服装や持ち物などを尋ねるフレーズです.

「英会話例文」
A: Let's meet at the main entrance. How will I recognize you?「A:正面入口で会いましょう.何か目印になるようなものはありますか?」
B: I'll wear a red baseball cap.「B:僕は,赤い野球帽をかぶっているよ.」

2013年9月19日木曜日

... will never happen in a million years.

「意味」...は絶対に起こらないだろう.

※直訳では「...は,100万年は決して起こらないだろう」ですが,「100万年起こらない」ということは「絶対に起こらない」ということになります.

willはwouldやcouldの場合も.

「英語例文」
They are economically interdependent on each other and a war will never happen in a million years.「彼らは互いに経済的に依存していて,戦争は絶対に起こらないだろう.」

2013年9月18日水曜日

How's your family?; How's the family?

「意味」ご家族はお元気ですか?家族は元気?

※How are you?の主語をyour family,the familyにかえたフレーズ.

通常,相手の家族を知っている場合に使います.この点は,日本語の「ご家族はお元気ですか?」の場合と同じですね.

挨拶で使う場合が多いです.

「英会話例文」
John: How are you?「ジョン:元気にしてる?」
Tom: Good, thank you. And you?「トム:元気だよ,ありがとう.君は?」
John: Good, thanks. How's your family?「ジョン:元気さ,ありがとう.君の家族は元気にしてるかい?」

2013年9月17日火曜日

I wonder if you could ...; I was wondering if you could ...

「意味」...していただけないかと思っています。...していただけないでしょうか?

※とても丁寧なお願いの仕方です.

couldの部分は,wouldの場合もあります.

過去進行形のI was wondering if...が現在形のI wonder if...と同じ意味というのは,ちょっと不思議な感じがするかもしれませんが,アメリカ人はよく過去進行形の方で使います.

「英会話例文」
I was wondering if you could tell me the way to the post office.「郵便局への道を教えていただけないでしょうか?」

2013年9月16日月曜日

Too true.

「意味」まったくそのとおり。

※trueの強調で、相手の言ったことに対する強い同意を表します。

Too true, too true.と繰り返して言う場合もあります。

「英会話例文」
Officer: But you said you'd let me live! 「警官:でも、おまえは私を生かすことができるだろうと言っただろ!」
Two-Face: Too true! 「トゥーフェイス:まったくそのとおり!」

※Batman Forever (1995)からの引用です。

2013年9月13日金曜日

Let me paraphrase.

「意味」言い換えると,つまりこういうことです.

※このフレーズの後に,別の言葉で言い換えた内容が続きます.

paraphraseは「言い換える」という意味です.

Let me paraphrase that for you.「それをあなたのために言い換えてみましょう.」

のように, 目的語thatやfor youを付ける場合もあります.

「英語例文」
Let me paraphrase: Becoming a fluent English speaker is not easy.「言い換えると,つまりこういうことです.流暢な英語を話せるようになるのは簡単ではない.」

2013年9月12日木曜日

Speaking from my experience, ...

「意味」私の経験から言うと、...

※Speaking from my experience as a doctor,...「私の医者としての経験から言うと,...」
のように"as a ~"を付ける場合もよくあります.

「英語例文」
Speaking from my experience, I think this plan is good. 「私の経験から言うと、この計画は良いと思います.」

2013年9月11日水曜日

in layman's terms

「意味」簡単な言葉で

※laymanは「素人」のことです。

in layman's termsで「素人の言葉で」、つまり、「専門用語などの難しい言葉やわけの分からない言葉を使わずに、素人でも分かる簡単な言葉で」という意味になります。

in layman's termsの使い方ですが、たとえば、相手が難しい言葉を使って何かを言ってきた時は、

Could you explain that in layman's terms?「簡単な言葉で説明してもらえますでしょうか?」

と言ったり、あるいは、自分から「簡単な言葉でこれを説明させてください」と言いたいときは、

Let me explain this in layman's terms.

「英語例文」
You mentioned 'perception of details'. Could you explain that in layman's terms 「あなたは”細部の認識”という言葉を使いましたね。簡単な言葉でそれを説明してもらえますでしょうか?」

2013年9月10日火曜日

I wish I could, but....

「意味」そうできればいいのですが,...。そうしたいのですが,...。

※相手から誘われたり,何かを頼まれた場合などに,ていねいに断りたい時の表現です.

ストレートに断る場合に比べ,「そうしたいけど,できない」という残念な気持ちを込めることができます.

couldの後に動詞を付ける場合もあります.たとえば,

I wish I could go, but....「行けたらいいのですが,...」

「英会話例文」
John: Would you like to have lunch with us? 「ジョン:私たちと一緒に昼食をとりませんか?」
Bill: I wish I could, but I have an appointment.「ビル:そうしたいのですが,約束があるんです.」

2013年9月9日月曜日

I know I'm repeating myself, but...

「意味」繰り返しになりますが,...

※「私が同じことを繰り返して言うことになるのは分かっていますが,あえて....だと言わせてください」という感じの意味です.butの後に,繰り返して言いたい内容が入ります.

大事なことや主張したいことを繰り返し言いたい時に使います.

プレゼンテーションなどに使える表現です.

「英語例文」
I know I'm repeating myself, but it's so important to do this.「繰り返しになりますが,これをすることはとても重要なのです.」

2013年9月6日金曜日

(I've) got to split.

「意味」もう行かないといけない.

※その場から離れて行かないといけない,という場合に使います.

splitは,「別れる」や「分かれる」などの意味があります.

使用頻度はそれほど多くはありません.

「英会話例文」
Tom: Got to split.「トム:もう行かないといけない.」
Bill: Okay, see you.「ビル:そうか,じゃあ,またね.」

2013年9月5日木曜日

Don't stand on ceremony.

「意味」堅苦しくしないでください.くつろいでください.

※このフレーズのstand on ceremonyは「式典で立つ」ではなくて,「堅苦しく振る舞う」,「形式ばる」という意味で使われます.

ここでは否定命令文なので,「堅苦しく振る舞わずに,くつろいでください」という意味になります.

「英会話例文」
Don't stand on ceremony. Just make yourself at home. 「堅苦しくしないで,くつろいでください.」

2013年9月4日水曜日

Where have you been all my life?

「意味」いったい今までどこにいたの?もっと早くあなたと会いたかった.

※Where have you been?だけで「今までどこにいたの?」という意味ですが,それにall my life「私の一生で」という大げさな言葉が付いています.これで,「もっと早くあなたと会いたかった」という気持ちを表します.愛する人に対して使う場合が多いです.

「英会話例文」
Kate Curtis: Where have you been all my life?「ケイトカーティス:いったい今までどこにいたの?」
Jackson Curtis: Gift shop.「ジャクソンカーティス:ギフトショップさ.」

※映画2012からの引用です.もちろんこれは冗談での会話です.

2013年9月3日火曜日

You couldn't pick a better time to ...

「意味」...するのは今が一番だ。...するのは,今でしょ!

※「...するのに,(今)より良い時を選ぶことはできないだろう」という意味なので,ここから「...するのは今が一番」という意味になります.

Youの部分は他の人称代名詞(たとえば,We,Theyなど)にかえて使うことができます.

「英会話例文」
You couldn't pick a better time to start a new job.「新しい仕事を始めるのは今が一番だ.」

2013年9月2日月曜日

Say it ain't so.

「意味」違うって言ってよ.そうじゃないって言ってよ.うそだろ.

※ain'tはam not, is not, are notなどの短縮形(このフレーズの場合はis notの短縮形)として使われていますが,乱暴な言い方になります.

このフレーズでは,このain'tをわざと使うことによって,話者の不快感や驚きを表しています.

アメリカの伝説の野球選手Shoeless Joe(はだしのジョー)が八百長を認めた際に,ファンの少年が

Say it ain't so, Joe!「違うって言ってよ,ジョー!」

と叫んだのは,とても有名な話です.でも,実際にこの少年が叫んだのは別の言葉だったらしいです.そもそも,そんな少年はいなかったという話もあります.

2013年8月30日金曜日

I seem to recall that ....

「意味」...だったように思う。

※recallは「思い出す」という意味で、seemは推量を込めた見方や判断を表します。

ですので、この2つをくっ付けてseem to recall that...にすると、that以下のことを思い出すのだけれど、その思い出した内容には推量が込められていることになります。

「英会話例文」
I seem to recall that you liked the champagne.「あなたはそのシャンパンを好きだったように思う。」

2013年8月29日木曜日

Where will I find you?

「意味」どこへ行けば会えますか?

※相手と会う約束をする場合に,「どこで会えるか」を尋ねるのに使います.

「英会話例文」
A: We have a problem. We need to talk. Where will I find you?「A:問題が起こってね.話をしないといけないんだ.どこへ行けば会える?」
B: I'm walking home. I'll be at Siegessaule in about five minutes.「B:歩いて帰るところなんだ.5分くらいでシージソールだ.」
A: I'll pick you up there.「A:そこまで車で迎えに行くよ.」

※Val McDermidの小説”The Last Temptation”からの引用です.

2013年8月28日水曜日

which brings me to the (main) point

「意味」つまり,...。要するに,...。

※「そのことが本題をもたらす」とうのが文字通りの意味です.whichは,このフレーズの
前の話の内容を指します.

そこそこ使われているフレーズです.

「英語例文」
Now Electricity has been short - which brings me to the main point. We need to save electricity.「今では電力はずっと不足している.要するに,私たちは節電する必要があるということなんだ.」

2013年8月27日火曜日

when you get a minute; when you get a chance

「意味」機会があったら....。もし時間があったら...。

※このフレーズの前か後ろに,相手に対する依頼やリクエストなどがくっ付きます.

依頼やリクエストですが,「機会があったら」や「時間があったら」という謙虚な気持ちを表します.

そこそこよく使われるフレーズです.when you get a minuteより,when you get a chanceの方がよく使われると思います.

「英語例文」
Please check out my blog when you get a chance and let me know what you think.「機会があったら私のブログを見てみて,あなたが思ったかを私に知らせてください.」

2013年8月26日月曜日

Where (have) you been keeping yourself?

「意味」ずっと,どこにいたの?ずっとどこに隠れていたの?久しぶりだね.

※「しばらくあなたを見かけなかったけど,どこにずっといたの?」という意味です.

挨拶で,しばらく見かけなかった人に会った時に使います.

使用頻度は多くはありません.

「英会話例文」
Ben: Hi Tom. Where have you been keeping yourself?「ベン:やあ,トム.ずっとどこに隠れていたの?」
Tom: Oh, I've been really busy. 「トム:ああ,ずっとほんとうに忙しくしてたんだ.」

2013年8月23日金曜日

Let’s just be friends.

「意味」ただの友達でいましょう.友達のままでいましょう.

※恋人として付き合うことを相手から求められた場合,告白された場合,デートに誘われた場合などに,断る時のフレーズ.

ストレートにNoと返事するのに比べて,Let's just be friends.は丁寧な感じがします.

人によっては使うことがよくあるかも?男性がこのフレーズを使うことはほとんどないと思います(男同士だったら,あるかも).

I think we should be friends.も同じ意味で使います.

「英会話例文」
Tom: Do you love me as much as I love you?「トム:僕が君のことを愛しているのと同じくらい,君は僕を愛しているかい?」
Lisa: Tom, let's just be friends.「リサ:トム,ただの友達でいましょう.」

2013年8月22日木曜日

How's the world (been) treating you?

「意味」調子はどう?うまくいってる?どうしているの?

※直訳では,「世界があなたをどのように扱っているか」,ですが,決して大げさな意味ではなく,上記のような軽い意味で使われます.

beenを入れない場合は現在進行形で,Howに付いているsはisの略です.すなわち,

How is the world treating you?

この場合,「現在,うまくいっているか」,や,「現在,調子はどうか」といった意味になります.


beenを入れる場合は現在完了進行形で,Howに付いているsはhasの略です.すなわち,

How has the world been treating you?

この場合,現在完了進行形なので,「過去からずっとうまくいっているか」,や「調子はずっとどうか」といったことを意味します.

「英会話例文」
Tom: Hi, Ben. How's the world treating you?「トム:やあ,ベン.調子はどう?」
Ben: I can't complain.「ベン:まあまあだよ.」

2013年8月21日水曜日

Knock on wood.; Knock wood.

「意味」くわばらくわばら.たたりがありませんように.幸運が続きますように.

※自分が幸運であったことを自慢したり,こうなって欲しいと言ったりすると,不幸が起こると信じられています.その不幸を避けるためのおまじないの言葉がKnock on woodです.

また,悪い出来事について話した後や,起こって欲しくないことを言った後にも,Knock on wood.と言う場合があります.

木製品を触れながら(あるいは,叩きながら,あるいは,触れるようなしぐさをしながら),このフレーズを言ったりします.

イギリスでは,Touch wood. ともいいます.

「英会話例文」
This year's been pretty good so far, knock on wood.「今年は,これまでのところ,かなり良いんだ.幸運が続きますように.」

2013年8月20日火曜日

Fair enough!

「意味」けっこうだ.OKです.(それで)いいよ.

※提案などが,正しい,妥当,理にかなっている,受け入れ可能,などと思った時に使います.

「英会話例文」
Chuck: Loan me some, will ya? I'll pay ya back later.「チャック:ちょっと貸してくれない,..かな?後で払うから.」
Jack: Fair enough.「ジャック:いいよ.」

※The Right Stuff (1983)からの引用です.yaはyouのことです. Loan me some, will ya?は命令文の付加疑問文で,will ya?を付けることにより,通常の命令文よりソフトな感じになります.

2013年8月19日月曜日

Sooner than you think.

「意味」思っているよりも早く.

※「相手が言った時間よりも早く,あるいは,思っている時間よりも早く,そうなるだろう」,という意味です.

使用頻度はそれほど多くはありません.

「英会話例文」
Mary: We may meet again. 「メアリー:また会えるかも.」
Jennifer: Sooner than you think.「ジェニファー:思っているより早くにね.」

2013年8月16日金曜日

Don't make me say it again!; Don't make me tell you again!

「意味」同じことを何度も言わせないで. 二度と同じ事を言わせないで。

※このフレーズを使う場合は頭に来ている時です.

子供に対して使う場合が多いです.

Don't make me say it again!より,Don't make me tell you again!の方が使用頻度は高いと思います.

「英会話例文」
I told you to go to bed. Don't make me tell you again!「寝なさいって言ったでしょ.同じことを何度も言わせないで. 」

2013年8月15日木曜日

I promise you.; I promise.

「意味」断言するよ.ほんとうだよ.約束するわ.

※自分の言っていることが「本当にそうだ」と言いたい時に使います.

「英語例文」
It looks a little crazy, but it really does work, I promise you!「それってちょっとクレイジーに見えるけど,ほんとうに効くのよ.断言するわ.」

※doesはworkを強調する意味です.

2013年8月14日水曜日

I'll call back later.

「意味」あとでかけ直します.

※電話での会話で,とてもよく使うフレーズです.

電話をしたけど,相手が不在の場合などに,「あとでかけ直します」という意味で使います.

相手に「後でかけ直してください」と言いたい場合は,

Could you call (me) back later?

Please call me back later.

などです.

電話をかけた人がかけ直すのにbackを使うのはおかしいという意見もあるようですが,このフレーズは,こういう場面で,ごく普通に使われています.

「英会話例文」
Tom: Is Ben there? 「トム:ベンをお願いします.」
Bill: Sorry, he's not here now. Can I take a message?「ビル:すみません,今,いないんだ.伝言をしましょうか?」
Tom: No, thanks. I'll call back later. 「トム:いいえ,けっこうです.あとでかけ直します.」

2013年8月13日火曜日

If there is one thing that...., ~

「意味」...なことが一つあるとしたら、~だ.

※けっこうよく使われています.

「英会話例文」
Gareth: You're so immature.「ガレス:あなたはとっても未熟だわ.」
Tim: Oh Gareth. If there is one thing that I am not, it is immature.「ティム:おい,ガレス.僕がそうでないことが一つあるとしたら,それは未熟ということだ.」

※The Office (2001–2003)というテレビドラマからの引用です.

2013年8月12日月曜日

Look at it this way: ....

「意味」(ものの見方を変えて)こういうように考えたらどうだろう。こう考えてみて下さい。

※今日の英語,look at ~は「~に目を向ける」という意味でよく使いますが,ここでは「~について考える」という意味合いです.

Look at it this wayの後に、this wayの内容が続きます。

以下のように,Why don't we(you)やLet'sなどを付けて使うこともできます.

Why don't we look at it this way: ...

Why don't you look at it this way: ...

Let's look at it this way: ...

「英会話例文」
Harry Potter: Working hard is important, but there's something else that's even more important: believing in yourself. Look at it this way: every great wizard in history has started out as nothing more than we are now - students.「ハリーポッター:一生懸命に励むことは大事さ,でも,さらにもっと大事な何か他のものがある.それは,自分を信じることさ.こんなふうに考えたらどうかな:歴史上のどの偉大な魔法使いも僕たちの今,つまり学生にすぎないところから始めたんだ.」

※Harry Potter and the Order of the Phoenix (2007)からの引用です.

2013年8月9日金曜日

It makes sense (to me).; That makes sense (to me).

「意味」それは分かります.なるほど,わかったよ.

※...make senseで,「...は意味をなす」という意味です.


It doesn't make sense (to me).

と否定文にすると,「それは私には分からない」や「それは納得いかない」といった意味になります.

「英会話例文」
Thank you for your answer, Tom. Now it makes sense to me.「答えてくれて,ありがとう,トム.それで分かったよ.」

2013年8月8日木曜日

I'm in no hurry to ...

「意味」私は...する気がしない。私は...したくない。

※hurryは「急ぎ」の意味なので,I'm in no hurry to ...は「私は...することを急いでいない.」が文字通りの意味で,そこから上記のような意味になります.

「英会話例文」
I'm in no hurry to go home.「私は家に帰りたくないんだ。」

2013年8月7日水曜日

Heaven help me if ...

「意味」もし...ならひどいことが起こる。もし...なら私はたいへんなことになる。

※「もし...ならば,神が私を助けてくれる(かもしれない)」が文字通りの意味ですが,そこから「もし,...ならば,それは神に助けてもらわないといけないような大変なことだ」という意味になります.

meの部分は他の人称代名詞の場合もあります.たとえば,

Heaven help us if ...
Heaven help him if ...


また,Heavenの代わりにLordを使う場合もあります.すなわち,

Lord help me if ...

ですが,このLordも「神」の意味です.

また,このフレーズでhelpsではなく,helpになっていますが,これは,本来はHeaven may help me if ...で,このmayが省略されているためと考えることができます.

「英語例文」
Heaven help me if it doesn't work.!「それが作用しないなら,私はたいへんなことになる.」

2013年8月6日火曜日

kill two birds with one stone

「意味」一石二鳥を得る。一挙両得する。

※ことわざです。

一つの行動で2つの問題を解決する(2つの作業を達成する)、という意味です。

このことわざの起源は、中国、イギリス、ギリシャと、いろいろな説があります。

「英会話例文」
You can kill two birds with one stone by shopping while you walk. 「散歩の間に買い物をすれば、君は一挙両得できるよ。」

2013年8月5日月曜日

What if I don't?

「意味」私がそうしないとしたら,どうなの?

※くだけた言い方です.

don'tの後に,しない内容が続く場合もあります.たとえば,

What if I don't want it?「私がそれを欲しくないとしたら,どうなの?」

「英会話例文」
Mr. Eko: Climb that tree and perhaps we'll be able to get your bearings or see the plane. 「ミスター エコ:あの木に登るんだ.そしたら,たぶん僕たちは自分の立場が分かるか,もしくは飛行機を見つけることができるだろう.」
Charlie: You climb it! What if I don't?「チャーリー:あんた,あの木に登るの!僕がそうしないとしたら,どうなの?」

※Lost(2004)からの引用です.

get one's bearings:「自分の立場が分かる」

2013年8月2日金曜日

Something tells me ....

「意味」...という気がする。たぶん...かな。

※「何かが私に...と言っている」で、「何となく...という気がする」という意味になります。

Something tells meの後は、that節が続きますが、以下の例文のように、通常はthatは省略されます。

「英語例文」
Something tells me he will be back soon.「彼はすぐに戻ってくるような気がするんだ。」

2013年8月1日木曜日

I know where you're coming from.; I understand where you're coming from.

「意味」あなたの言いたいことはわかります。あなたの気持ちはわかります。

※「私はあなたがどこから来ているのか知っている」が文字通りの意味ですが,通常は,相手の感情や意図,動機,言動の意味することなどが分かる,という意味で使います.

Iやyouは他の人称代名詞や名前に変えて使うことができます.たとえば,

We know where he's coming from.「私たちは彼の言いたいことは分かる.」

また,以下のように否定形にして使うこともできます.

You don't know where I'm coming from.「あなたは私の言いたいことが分かってない.」

「英語例文」
I know where you're coming from. Don't worry. It gets better. 「君の気持ちは分かるよ.心配しないで.よくなるさ.」

2013年7月31日水曜日

What does that prove?

「意味」それがどうしたっていうんだ.そんなものは何の意味もなさないだろ.

※直訳では「それが何を証明する(立証する)のか?」ですが,ここから「そんなものは何も示さない」→「それがどうしたっていうんだ」といった意味になります.

以下の例文のように,Soを付けることがよくあります.

「英会話例文」
Nick: You better take a look at that, Vernon.「ニック:ヴァーノン,君はちょっとあれを見た方がいい.」
Vernon: Okay, so what does that prove?「ヴァーノン:分かったよ,それで,それがどうしたっていうんだ.」

※Defense of the Realm (1986)からの引用です.

2013年7月30日火曜日

My heart goes out to you.

「意味」心から同情します。

※相手に何か不幸があったり、相手を気の毒に思う時に使います。

「英語例文」My heart goes out to you in the loss of Tom. Please let me know if there is anything I can do for you.
「トムを亡くされ,心から同情いたします.もしあなたのためにできることが何かありましたら,どうかお知らせください.」

2013年7月29日月曜日

I'll say.

「意味」そのとおり.まったくそうなんだ.

※相手の言ったことや相手の質問に対して,「そのとおり」と強く同意や肯定するときのフレーズです.

I'll say it is.やI'll say it was.などのI'll sayに続く部分が省略されています.

「英会話例文」
Lucy: Did you enjoy the film?「ルーシー:映画は楽しかったの?」
Ben: I'll say.「ベン:まったくそのとおり.」

2013年7月26日金曜日

What do you want me to say?

「意味」私に何て言ってほしいの?何て言えば気が済むの?

※映画やドラマでよく耳にするフレーズ.

ていねいに言うと,

What would you like me to say?

です.

「どうしてほしいの?」「何をしてほしいの?」と言いたい場合は,

What do you want me to do?

です.これも,けっこうよく使います.

「英会話例文」
A: What do you want me to say?「A:僕に何て言ってほしいの?」
B: I want you to say you love me.「B:愛しているって言ってほしいのよ.」


2013年7月25日木曜日

Have a safe trip.; Have a safe journey.

「意味」旅の無事を祈ってます.気を付けて,行ってらっしゃい.

※旅行へ行く人に対して,「行ってらっしゃい」の意味で使います.

Have a good trip.; Have a nice trip.も「行ってらっしゃい」の意味で使いますが,それに対してHave a safe trip.; Have a safe journey.の方は「安全な旅であって欲しい」という思いが込められた「行ってらっしゃい」です.

「英語例文」
Have a safe trip. Goodbye.「旅の無事を祈ってます.さようなら.」

2013年7月24日水曜日

Truer words were never spoken.

「意味」まさしくそのとおり。 まったくそのとおり。

※「それより本当の言葉は決して話されていない」ということから,「まったくそのとおり」,「まさしく真実だ」といった意味になります.

相手の言ったことに全く同意する場合に使います.

「英会話例文」
A: The earlier I get up, the better the day I have.「A:起きるのが早ければ早いほど,より良い一日を過ごせるんだ.」
B: Truer words were never spoken.「B:まったくそのとおり。」

2013年7月23日火曜日

Do sit down.

「意味」どうぞお座りください.

※do+動詞の場合,doはその後に付く動詞を強調する意味です.

このフレーズの場合は,「座る」ことを相手にていねいに勧めるような意味になります.

座っていた相手が,挨拶するために,あるいは,こちらに敬意を表すために,立ち上がった場合などに,「どうぞお座りください.」という意味で使ったりします.

ちょっと古い言い方です。

「英会話例文」
A: Do sit down and relax. Would you like a cold drink?「A:どうぞ座って,くつろいでください.冷たい飲み物でもいかがですか?」
B: Thank you. But I really must go now.「B:ありがとう.でも,ほんとうにもう行かないといけないのです.」

2013年7月22日月曜日

Have a good time.

「意味」楽しんできてね.いい時を過ごしてね.いってらっしゃい.

※相手が,楽しむために,何かをしようとしている場合(たとえば,パーティへ行こうとしている場合),「楽しんできてね」と言う意味で使います.

相手がどこかへ出かける際に使う場合が多いです.

「英会話例文」
Mary: I'm going to the party.「メアリー:パーティに行ってくるわ.」
Lucy: Have a good time.「ルーシー:楽しんできてね.」

2013年7月19日金曜日

What's on your mind?

「意味」何を考えているの?何を心配してるの?どうしたの?何か考えていることがあるの?

※「あなたの心に(かかることが)何かあるのですか?」という意味ですが,その時の状況で和訳はずいぶん変わります.

相手が何かを心配していたり,気にしている様子の時に使ったり,あるいは,相手に何か考えがあるように思えた時に使ったりします.

「英会話例文」
You look concerned. What's on your mind?「なんだか心配しているように見えるけど.どうしたの?」

2013年7月18日木曜日

I'm game.

「意味」挑戦してみるよ.やってみるよ.やってみたい.

※このgameは形容詞で,「困難なことや新たなことなどに,いとわないでやってみる気がある」というような意味です.

「英会話例文」
John: Do you want to go out tonight?「ジョン:今晩,外出したい?」
Tom: Sure. I'm game.「トム:もちろん.外出してみたいさ.」

2013年7月17日水曜日

Far from it.

「意味」とんでもない.そんなことは断じてない.

※far from...には,「...から遠い」以外に,「少しも...でない」というように「...」の部分を強く否定する意味があります.

Far from it.だけを単独で使う場合,itは相手の発言を指します.ですから,相手の言ったことに対して,「とんでもない」,「そんなことは断じてない」と否定する意味になります.

「英会話例文」
Neo: Am I dead?「ネオ:俺は死んでるのか?」
Morpheus: Far from it.「モーフィアス:とんでもない.」

※The Matrix (1999)からの引用です.

2013年7月16日火曜日

The list goes on.

「意味」他にも挙げればまだまだある.

※listは「何かを列挙をしたリスト」で,それがまだまだ続くということで,上記のような意味になります.

意外とよく使われるフレーズだと思います.

以下のようにon を二つ続ける場合があります.
The list goes on and on.

さらに,ふざけてonをたくさんつける人もいます.
The list goes on and on and on and on.

「英語例文」
Benjamin Franklin was an author, political theorist, scientist, inventor, and the list goes on and on. 「ベンジャミン・フランクリンは,著作家であり,政治理論家であり,科学者であり,発明家であり,他にも挙げればまだまだある。」

2013年7月15日月曜日

That's the $64 question.; That's the sixty-four-dollar question.

「意味」それは重大な問題だ。それは重要な問題だ。

※とても面白い表現。

1940年代のラジオのクイズ番組で最高賞金が64ドルだったことに由来するそうです。

That's the $64,000 question.

という表現も使われています。これが、ラジオ番組より後の1950年代に始まった"The $64,000 Question"というテレビ番組に由来するかどうか...はちょっと分からないそうです。

使用頻度は多くはありません。

「英会話例文」
How do you stop it? That's the $64 question. 「どのようにして、それを止めるか?それは重大問題です。」

2013年7月12日金曜日

Have you met...?

「意味」...とは会ったことある?...とは初対面ですか?

※ある人を別の人に紹介するときに使うフレーズです.

例文のように,...の部分には人の名前が入ります.

Have you met...?と訊かれた時に,特にYes,Noと返事せずに,いきなりNice to meet you.などと言ったりする場合もあります.

また,以下のように...の部分にeach otherが入る場合もよくあります.

Have you met each other?「あなたたちは,会ったことはありますか?」

この場合は,二人に対して,「お互いに会ったことがあるか」を尋ねています.

「英会話例文」
Ben: Hi Tom. Have you met Mark?「ベン:やあ,トム.マークとは会ったことある?」
Tom: No. Nice to meet you, Mark. 「トム:いいや.初めまして,マーク.」

2013年7月11日木曜日

Keep (it) in mind that ....

「意味」...は覚えておいてくれ。...は心にとめておいてくれ。

※相手に覚えておいてほしい(心にとめておいてほしい)ことがある場合に使います。

...の部分には,覚えておいてほしい内容が入ります。

また,自分が「そのことは覚えておきます(心にとめておきます)」と言いたい場合は,

I'll keep it in mind.

です。

「英会話例文」
Please keep in mind that you need to do this within 14 days. 「14日以内にこれをする必要があることは覚えておいてください。」

2013年7月10日水曜日

play (the) devil's advocate

「意味」わざと異論を唱える

※「議論を活発にするために,わざと異論を唱える」,という意味です.

advocateには,「代弁者」や「主張者」などの意味があります.

devil's advocateは,直訳だと「悪魔の代弁者」ですが,これで「わざと異論を唱える人」という意味になります.

「英会話例文1」
I may be playing the devil's advocate, but ...「異論を唱えることになるかもしれないですが,...」

「英会話例文2」
Let me play devil's advocate here.「ここで異論を言わせてください.」

2013年7月9日火曜日

The thing is ....

「意味」実は...。要は...。大事な点は...。...ということです。

※あることを言い出す時に,最初にThe thing isを付ける場合があります。


The thing isの後に続く内容は,大事なことであったり,要点であったりします。

「英会話例文」
Harry: I've been doing a lot of thinking, and the thing is, I love you.「ハリー:僕はずっといっぱい考えていたんだ。実は,君のことを愛している,ということなんだ。」
Sally: What?「サリー:えっ,何?」
Harry: I love you.「ハリー:君のことを愛しているんだ。」
Sally: How do you expect me to respond to this?「サリー:私にどんな返事を期待しているの?」

※When Harry Met Sally...(1989)という映画からの引用です.日本では「恋人たちの予感」というタイトルで放映されました.

2013年7月8日月曜日

Get lost!

「意味」(消え)失せろ!出て行け!

※get lostには「道に迷う」という意味もありますが,命令文で使う場合は,「消え失せろ」というキツイ意味になります.

先日,紹介したGo away!と同じように,使うときは要注意です.

「英会話例文」
You're fired. Get lost! 「おまえはくびだ.出て行け!」

2013年7月5日金曜日

Go away!

「意味」あっちへ行け!どこかへ行ってくれ!

※言い方によっては,かなりきつい,怒号のようなフレーズ.なので,使うときは要注意です.

「英会話例文」
Go away! I don't want to see your face.「どこかへ行って!あなたの顔を見たくないの.」

2013年7月4日木曜日

It's time we should be going.

「意味」もう失礼する時間だ。もうそろそろ帰ろうか。

※何人かのグループでパーティなどに参加していたり,グループで客人としてどこかを訪問しているような場合,そのグループの一人がグループの他の人に,「もう帰る時間だ」と言いたい時に使うフレーズです。

よくあるのは,夫婦で,夫が妻に,あるいは妻が夫に,「もう帰る時間だ」と言いたい時です。

「英会話例文」
Mary: It's time we should be going. You're supposed to be leaving this place today, right?「メアリー:もう帰る時間ね。あなたは今日,ここを離れることになっている,...でしょ?」
Tom: Oh..Yeah I am.「トム:まあ...そうだね。」

2013年7月3日水曜日

Thank goodness!; Thank heavens!

「意味」(それは)良かった!(それは)ありがたい!

※ほっとした安堵の気分や,感謝,嬉しい気持ち,などを表します.

この場合のgoodnessは,God「神」の婉曲語として使われています.ですから,Thank goodness!の元はThank God!です.

Thank heavens!よりThank goodness!の方がよく使われています.

「英語例文」
Thank goodness! I was worried about you. I'm so happy you are safe. 「よかった!君のことを心配してたんだ.君が無事でとても嬉しいよ.」

2013年7月2日火曜日

The devil you say!

「意味」まさか。ほんとう?そんなの信じられないよ。

※相手の言ったことを聞いて、驚いた場合や信じられない場合に使います。

使用頻度はそれほど多くはないです。

「英会話例文」
Tom: She's related to Bill. 「トム:彼女はビルと関係があるんだ。」
John: The devil you say!「ジョン:まさか!」

2013年7月1日月曜日

I haven't got all day.

「意味」はやくしてくれ.急いでくれ.私はのんびりしていられない.

※相手を急がせたい時の表現で,「私はまだ一日を持っていないのだから,はやく済ませてくれ」というような意味合いです.


また,自分自身がはやく何かを済ませたいという場合にも使います.この場合は,「私はまだ一日を持っていないのだから,私は急いでそれを済ませてしまいたい」という意味合いです.

「英語例文」
Finish the job quickly. I haven't got all day. 「その仕事をすぐに終わらせてくれ.私はのんびりしていられないんだ.」

2013年6月28日金曜日

What’s the problem?

「意味」どうしたの?どんな問題なの?それのどこが問題なんだ!

※意味は二通りあります.一つは,「どうしたの?」と,相手が話したいと思っていることや相手の抱えている問題を尋ねる場合です.

もう一つは,「そんなのは問題ではないだろ!いったいそれのどこが問題なんだ!」と言いたい場合です.

相手からWhat’s the problem?と言われた場合,どちらの意味かは,その時の状況で判断できると思います.

「英会話例文」
Ben: Can I talk to you for a minute?「ベン:ちょっと話をしてもいいですか?」
Tom: Yes, what's the problem?「トム:ああ,どうしたの?」

2013年6月27日木曜日

I'm in a hurry.

「意味」急いでいます.

※自分が急いでいることを相手に伝える時の表現です.よく使います.

ほんとうに急いでいるときはもちろん使いますが,急いでいるわけではないけど,相手の要求などに対応するのが面倒で,「今,ちょっと急いでいるの」という感じでも使う場合もありますね.

「英会話例文」
I'm so sorry. I'm really in a hurry right now.「たいへん申し訳ない.今,ほんとうに急いでいるんです.」

2013年6月26日水曜日

(I'm) glad you could drop by.; (We're) glad you could drop by.; (I'm) glad you could stop by.; (We're) glad you could stop by.

「意味」立ち寄ってくれて,嬉しいです.

※ちょっとだけ立ち寄った客人や突然訪れた客人に対して使います.客人が帰る際に使う場合が多いです.

drop by, stop byは「人の家などに立ち寄る」という意味です.

使用頻度は多くはありません.

「英語例文」
Thank you for coming. I'm glad you could drop by.「来てくれてありがとう.立ち寄ってくれて,嬉しいです.」

2013年6月25日火曜日

( I ) got you.

「意味」(あなたの言っていることは)分かった。なるほど。

※このgotは「理解した」という意味で、( I ) got you.で「あなたの言っていることを私は理解した」という意味です。「理解した」というだけで、「相手の言ったことに同意した」わけではありません。

「あなたを捕まえた」という意味でも使えますが、通常の会話で( I ) got you.と言われたら、「分かった」という意味の場合がほとんどです。

「英会話例文」
A: Don't forget to make a reservation before you go.「A: 行く前に予約するのを忘れるな。」
B: I got you.「B: 分かったよ。」

2013年6月24日月曜日

as for ...

「意味」...に関しては,...。...はどうかというと,...。

※「私の場合は,...」や「私に関しては,...」と言いたい場合は,

As for me,....

です.これはよく使います.

「英会話例文」
As for me it works very well.「私の場合,それはとてもよく機能します.」

2013年6月21日金曜日

Tell me more.

「意味」もっと話して。もっと詳しく教えて。

※相手が切り出した話や口にしたことをもっと知りたい時に使います。よく使うフレーズです。

以下の例のように、いろいろ付けて使うことができます。about ...を付ける場合はよくあります。

Please tell me a little bit more about it.「それについて、どうか、もう少し詳しく教えてください。」

「英会話例文」
I'm interested in that book. Tell me more.「私、その本に興味があるの。もっと詳しく教えて。」

2013年6月20日木曜日

Excuse me?; Pardon (me)?; 'Scuse me?

「意味」はあ,何ですか?もう一度言ってください.

※Excuse me?; Pardon (me)?を疑問文として,語尾を上げて発音する場合です.

相手の言ったことが聞き取れない場合や何を言っているのか意味がよく分からない時に使います.'Scuse me?はくだけた言い方です.

疑問文でない場合は,「すみません」.「失礼します.」などの意味になります

I beg your pardon?も「もう一度言ってください.」の意味ですが,Excuse me?; Pardon (me)?よりも丁寧ですが,かたぐるしい感じ.

「英会話例文」
Excuse me? Could you please repeat what you said?「はあ,何ですか?言われたことをもう一度言ってもらえますでしょうか?」

2013年6月19日水曜日

Ease up.

「意味」(厳しくしないで)和らげて.落ち着いて.優しく接して.リラックスして.

※「ある人に厳しくしないで,優しく接して」や「あることをそんなに厳しくしないで」などと言いたい場合は,以下のようにon...を付けます.

Ease up on her.「彼女に優しく接して.」

また,ease upは「(車などの)スピードを落とす.」という意味でも使われます.

「英語例文」
If you can't breathe smoothly in this pose, then please ease up.「もしこの姿勢でスムーズに息ができない場合は,どうか厳しくせずに和らげてください.」

2013年6月18日火曜日

It's no picnic.

「意味」それは楽しいことではない.楽な仕事ではない.

※picnic「ピクニック」は楽しいもの(あるいは,簡単な,楽なこと)ですが,それにnoが付いて「少しも楽しくないこと」,「少しも楽でないこと」,つまり「たいへんなこと」という意味になります.

Itの部分は,以下のように他の名詞に置き換えることができます.

The work is no picnic.「その仕事は楽ではない.」

また,以下のように,itの内容が後にくっつく場合もよくあります.

It's no picnic finding a parking space near the station.「その駅の近くで駐車スペースを見つけるのは楽なことではない.」

「英語例文」
I like my job, but It's no picnic.「私は自分の仕事が好きだが,楽な仕事ではない.」

2013年6月17日月曜日

make a go of it

「意味」(事業などで)成功する.一旗揚げようとする.うまくやっていく.

※このgoは名詞で,ここでは「成功」などの意味です.

itの部分に具体的な内容を入れて,何を成功させるか(何をうまくやっていくか)を明確にする場合もあります.たとえば,

He tried to make a go of his marriage.「彼は自分の結婚(生活)がうまくいくように試みた.」

「...として成功する」と言いたい場合は,以下の例文のようにas...を付けます.

「英会話例文」
He tried to make a go of it as a freelance writer.「彼はフリーライターとして,成功しようと試みた.」

2013年6月14日金曜日

I find myself ...ing

「意味」...している自分に気が付く。私は気が付いたら...している。私はつい...する。

※myselfの後が現在分詞 (~ing) 以外の場合もあります.たとえば,

When I woke up, I found myself in a hospital bed.「目が覚めたら,自分が病院のベッドにいることに気が付いた。」

「英会話例文」
When someone yawns, I find myself yawning.「誰かがあくびをすると,私も気が付いたらあくびをしている。」

2013年6月13日木曜日

I take my hat off to ...; I tip my hat to ...

「意味」...には脱帽する。...には感服する。

※「帽子を脱いで,人に敬意を表す」ことから,「人に敬意を示したり,賞賛したりする」という意味で使います.

日本語と英語で同じような言い方をするというのは面白いです.

...の部分には,もちろん人称代名詞や人名などの“人”が入ります.

tipには様々な意味がありますが,この場合のtipは,「挨拶や敬意を表すために,帽子を上げたり,ちょこっと帽子を触って動かしたりする」ことを意味します.

「英会話例文」
I take my hat off to you for your effort.「あなたの努力には脱帽するよ。」

2013年6月12日水曜日

The days when ... are long gone.; The days of ... are long gone.

「意味」...の時代は遠い昔に過ぎ去った。...の時代は遠い昔のことだ。

※when以下が長い場合、以下のようにwhen以下をlong goneの後に持ってくる場合もあります。
The days are long gone when.....

また、以下のように倒置文にする場合もよくあります。

Long gone are the days when ...; Long gone are the days of....

「英会話例文」
Long gone are the days when we used mobiles to just make a phone call.「ケイタイを電話をするためだけに使っていた時代は遠い昔のことだ。」

2013年6月11日火曜日

I'm starving.

「意味」お腹がペコペコだ.腹ペコだ.

※starveは「餓死する」という意味です.

I'm starving.は,I'm hungry.「お腹がすいた.」よりも,もっと大げさに言いたい時に使います.

また,

I'm starving to death. 「お腹がすいて,死にそう.」

もよく耳にします.

I'm starved.もI'm starving.と同様な意味です.I'm starving.の方は,「お腹がペコペコ」という状態が進行中という意味合い.starvedの方は,過去分詞というより,形容詞的な使い方です.I'm starved.とI'm starving.は,まあ,ほとんど同じと考えていいと思います.

「英会話例文」
I'm starving. Do you have something to eat?「お腹がペコペコだ!何か食べるものない?」

2013年6月10日月曜日

I can't get over ...

「意味」...にはまったく驚いた。...から立ち直れない(回復できない)。...を乗り越えられない。

※get overは、「乗り越える」が基本的な意味で、そこから、たとえば、「病気を乗り越える」→「病気から回復する」などの意味になります。

また,can't get overで「まったく驚いた」という意味でも使います.以下の例文のように,justを入れることがあります.

その時の状況で和訳が変わるので、和訳が難しい場合もあると思います.

「英会話例文1」
I just can't get over how well we played.「私たちがとてもうまく演奏したことに私はまったく驚いた。」

「英会話例文2」
I can't get over my shock.「ショックから立ち直れないんだ.」

2013年6月7日金曜日

Not if I see you first.; Not if I see you sooner.

「意味」私が先にあなたを見かけなかったらね.あなたとは(できれば)会いたくないね.

※日本語ではこんな言い方はしないので,日本語に訳しにくいです.

相手からSee you later.「また,後で会いましょう.」と言われた時の返答に使います.

このフレーズは,「もし私があなたを先に見かけたら、私はあなたに見つからないようにするので,あなたが私と会うことはないでしょう」というような意味です.つまり,「あなたとは(できれば)会いたくない」という気持ちを表しています.

使用頻度は多くはありません.

「英会話例文」
John: See you later.「ジョン:じゃ,また後で会いましょう.」
Tom: Not if I see you first.「トム:できれば会いたくないんだけどね.」

2013年6月6日木曜日

When I'm good and ready.

「意味」準備がすっかりできたら.

※相手から「いつ...するのか?」などと訊かれた時の返答に使ったり,あるいは以下のように文の中に組み込んで使ったりします.

I'll do it when I'm good and ready.「私はすっかり準備ができたら,それをするでしょう.」

このフレーズのgood andは,「完全に」や「すっかり」といった副詞的な意味を表します.

「英会話例文」
John: When are you getting out of there?「ジョン:いつそこから出てくるの?」
Bill: When I'm good and ready.「ビル:準備がすっかりできたらね.」

2013年6月5日水曜日

(I) just want(ed) to ...

「意味」ちょっと...したいんだ。ちょっと...したかっただけだ。

※とてもよく使います.

toの後には、say, ask, tell you, comeなどの動詞が続きます。以下の例文を参考にしてください。

「英会話例文1」
I just wanted to say goodnight.「ただおやすみって言いたかっただけさ。」

「英会話例文2」
Just wanted to let you know that I love you.「あなたを愛しているってことをあなたに知らせたかっただけさ.」

2013年6月4日火曜日

(Is) anything going on?

「意味」何か面白いことある?何か面白いことでも起こっているの?

※「何か面白いことや興奮するようなことが起こっているのか?(あるいは,起こる予定か?)」という意味です.「起こる予定か?」の場合は,現在進行形で非常に近い未来を表しています.

go onには,「仕事などが進む」以外に,「事が起こる」という意味があります.

また,以下のように場所を表す言葉がくっ付く場合があります.

Is anything going on in your town?「あなたの町で何か面白いことある?」

「英会話例文」
Tom: Is anything going on?「トム:何か面白いことある?」
Bill: No. Business as usual today.「ビル:いや.今日はいつも通りです.」

2013年6月3日月曜日

It’s been a long time.; It’s been a while.

「意味」久しぶり.しばらく会ってなかったね.

※長い間会ってなかった人に会った時の挨拶に使います.

「前回会ってから,長い時間がたった」という意味で,前回会ってから今までの継続を表すので,現在完了形にします.

It's been a long time.とIt's been a while.は,いずれもとてもよく使うフレーズで,以前紹介したLong time no see.よりもよく使いいます.

「英会話例文」
It’s been a long time. How have you been?「久しぶり.どうしてたの?」

2013年5月31日金曜日

Come back and see us.; Come back and see me.

「意味」また来てください.

※お客さんが帰る時に,ホスト側がこのフレーズを使ったりします.

けっこう使われています.

以前,紹介したCome again.Come back anytime.も同じような状況で使えます.

また,以下のように,sometimeなどを付けて使うこともよくあります.

Come back and see us sometime.「またいつか来てください.」
Come back and see us soon.「またすぐに来てください.」
Come back and see us again.「また来てください.」

「英会話例文」
We're glad to have you. Come back and see us.「あなたが来てくれて,嬉しかったわ.また来てください.」

2013年5月30日木曜日

Don't lose your cool.

「意味」落ち着いて.取り乱さないで.怒らないで.

※くだけた言い方です.

この場合のcoolは「冷静さ」の意味で,

lose your coolで「冷静さを失う」,つまり「取り乱す」,「興奮する」,「怒る」などの意味になります.

使用頻度はそれほど多くはないです.

「英語例文」
Don't lose your cool. Everything will work out.「落ち着いて.全てはうまくいくさ.」

2013年5月29日水曜日

I've got work to do.

「意味」忙しいから,もう行かないといけない.しないといけない仕事があるので,邪魔しないで.

※忙しいという理由でその場から去りたい時に使ったり,「忙しいから,(あなたの相手などを)できない」という意味で使ったりします.

「英会話例文」
I can't get involved. I've got work to do.「僕は関われない.しないといけない仕事があるんだ.」

※Star Wars Episode IV: A New HopeでのLukeの台詞です.

2013年5月28日火曜日

What are you having?

「意味」何を食べるの?何を飲むの?何にしますか?

※友達などと一緒に何かを食べたり,飲んだりする場合に,相手に何を食べるのか(何を飲むのか)を尋ねる時に使います.

また,レストランなどで,店側がお客に「何にしますか?」と尋ねるのに使う場合もあります.

また,以下のようにfor...を付けた言い方もよくします.

What are you having for lunch?「昼食は何を食べるの?」

What are you having for dinner?「夕食は何を食べるの?」

現在進行形ですが,「何を食べよう(飲もう)としているか?」という非常に近い未来を意味します.

「英会話例文」
Tom:What are you having?「トム:何食べる?」
Bill:I haven't made up my mind. 「ビル:まだ,決めてないんだ.」

2013年5月27日月曜日

when it comes to…

「意味」...と(いうことに)なると,~。...にかけては,~。...に関して言えば,~。

※かなりよく使われるフレーズです.

toの後には名詞や名詞句が続きます.ですから,「...することにかけては」と言いたい場合は,以下の例文1のように動詞にingを付けて動名詞にします.

日本語の「...と(いうことに)なると」の後に続く部分は,英語では,以下の例文2のように,when it comes to…の前に持ってくる場合と後に持ってくる場合があります.

「英会話例文1」
This website is really helpful when it comes to learning different vocabulary.「様々な語彙を学習するということになると,このウェブサイトはほんとうに役に立つ.」

「英会話例文2」
He is very strict when it comes to money. 「お金ということになると,彼はきわめて几帳面だ.」

When it comes to money, he is very strict . 「お金ということになると,彼はきわめて几帳面だ.」

2013年5月24日金曜日

We were just talking about you.

「意味」ちょうど今,あなたの話をしていたところだ.

※Speak of the devil.「噂をすれば影」も,同じような状況で使えます.

「英語例文」
Speak of the devil. We were just talking about you. 「噂をすれば影だわ.ちょうど今,あなたの話をしていたところよ.」

2013年5月23日木曜日

(I'll) see you (real) soon.

「意味」またすぐに会いましょう.じゃあ,またね.

※別れる時に使うフレーズです.

文法上は,realの部分はreallyにするのが(つまり,I'll see you really soonが)正しいですが, I'll see you real soon.がよく使われます.

「またすぐに会いたいね.」と言いたい場合は,
I hope to see you real soon.
です.

「英会話例文」
Tom: Bye, Sally. See you. 「トム:さようなら,サリー.またね.」
Sally: See you real soon.「サリー:またすぐに会いましょう.」

2013年5月22日水曜日

Thank you for a lovely time.; Thank you for a lovely evening.

「意味」楽しい時間をありがとう.楽しかったわ,ありがとう.

※パーティなどに招待してくれたホストに対するお礼として使います。

帰る時に使います.

Thank you for a lovely evening.は夜限定ですが,Thank you for a lovely time.は昼間でも夜でも使えます.

lovelyの部分は,niceやwonderfulなどにかえて使うこともできます。すなわち,

Thank you for a nice time.; Thank you for a nice evening.
Thank you for a wonderful time.; Thank you for a wonderful evening.

「英会話例文」
Mary: Thank you for a lovely time.「メアリー:楽しかったわ、ありがとう。」
Lucy: Thank you so much for coming. See you next time.「ルーシー:来てくれて,ありがとう。また,次回,会いましょう.」

2013年5月21日火曜日

You've got another think coming.; You've got another thing coming.

「意味」あなたの考えは間違っている.あなたは自分の考え(計画,意見など)を変えないといけない.

※相手の考えが間違っているときに使います.

If you think ...., you've got another think(または,thing) coming.
という形式で使われることが多いです.

youは他の人称代名詞にかえて使うこともできます.たとえば,

If he thinks ...., he's got another think coming.「もし彼が...だと思っているのなら,彼の考えは間違っている.」

「英語例文」
If you think you can easily do the work, you've got another think coming.「その仕事を簡単にできると思っているのなら,大間違いだ.」

2013年5月20日月曜日

Give me a call.; Give me a ring.

「意味」電話してね.

※電話をかけて欲しいときのフレーズ.
アメリカでは,Give me a ring.より,Give me a call.の方がよく使われます.

「英会話例文」
Tom: Give me a call when you get back from your trip?. 「トム:旅から戻ったら,電話してね.」
Bill: I'll surely do that.「ビル:きっとそうするよ.」

2013年5月17日金曜日

(It's) not the end of the world.

「意味」この世の終わりというわけではない。それほど重大なことではない。

※心配している相手を慰めたりするときなどに使います。

「英会話例文」
If you fail, it's not the end of the world. You can do it again.「もし失敗しても、この世の終わりというわけではないさ。またできるから。」

2013年5月16日木曜日

You can't expect me to believe that.; You don't expect me to believe that.

「意味」 私がそんなことを信じるとでも思ってるの?

※相手の言ったことがとても常軌を逸していて,誰も信じないような内容の場合に使います.

thatは,このフレーズの前の相手の発言を指しています.

以下のように,thatの部分を節にして使うこともできます.

You can't expect me to believe that you are a vampire.「君が吸血鬼だなんて,私が信じると思っているの?」

「英会話例文」
John: To tell you the truth, I'm a Vampire.「ジョン:実を言うと,僕は吸血鬼なんだ.」
Bill: You don't expect me to believe that.「ビル:俺がそんなことを信じるとでも思ってるの?」

2013年5月15日水曜日

The early bird catches the worm.; The early bird gets the worm.

「意味」 早起きは三文の得(徳)

※英語のことわざです。

「朝早い(early)鳥(bird)は虫(worm)を得る」が文字通りの意味ですが、そこから日本のことわざの「早起きは三文の得(徳)」に相当する意味になります。

early birdは「朝早い人」や「あることを早くする人」の意味で、よく使われます。たとえば、early bird registrationですと、国際会議などに参加する場合の「早期の参加登録」を意味します。この場合、早期に参加登録すると、参加費が安くなるなどの得が通常あります。

「英会話例文」
It's time to wake up, Tom. Don't you know the early bird catches the worm?「起きる時間だ、トム。早起きは三文の得って知らないの?」

2013年5月14日火曜日

Talk about ...!

「意味」...とはこのことだ!何という...なんだ!...だなんてとんでもない!

※このフレーズの前の発言を受けて,「何という...なんだ!」という意味で使いますが,反語的に「...だなんてとんでもない!」という意味でも使います.

「英会話例文1」
Wow! Talk about good timing!「わー!何というグッドタイミングなんだ!」

「英会話例文2」
Talk about luck!「なんて幸運なんだ!」

反語的な場合,同じ文でも以下のように意味が変わります.
Talk about luck!「幸運だなんてとんでもない!」

どちらの意味かは,その時の状況で判断できると思います.

2013年5月13日月曜日

There, there.

「意味」よし,よし。まあ,まあ。

※相手をなだめたり,なぐさめたり,リラックスさせたりするときに使います。

特に,相手が泣いているときに使うことが多いです。

「英会話例文」
There, there. Don't cry anymore. I'm sorry I hurt you.「よし,よし。もうこれ以上,泣かないで。あなたをきずつけて,ごめんなさい。」

2013年5月10日金曜日

Great!

「意味」そごい!すばらしい!それは良かった!

※Great!を間投詞のように使う場合です.とてもよく使います.

それほどすごいことでなくても,Great!を使ったりもします.

すごさの度合いでは,Good!より上ですが,Excellent!より下です.

「英会話例文」
John: I got an A in math!「ジョン:数学の成績がAだったぞ!」
Tom: Great!「トム:そごい!」

2013年5月9日木曜日

If you don't see what you want, please ask (for it).; If you don't see what you want, just ask (for it).

「意味」お探しの物が見つからないようでしたら、どうぞお尋ねください。

※店の店員やホテルの事務員などから,こんなことを言われる場合があります.

ていねいな言い方です.

「英会話例文」
If you don't see what you want, please ask. We are happy to order it just for you.「お探しの物が見つからないようでしたら、どうぞお尋ねください。あなたのためだけに,お探しの物を喜んで注文いたします。」

2013年5月8日水曜日

(You) could have fooled me.

「意味」そんなふうには思えない。その反対なんじゃない。

※相手の言ったことに対して,そんなふうには思えない,あるいは,その反対では,と思った時に使うフレーズです.

「英会話例文」
Bill: I really enjoyed the party last night.「ビル:昨晩のパーティは,ほんとうに楽しかった.」
Tom: You could have fooled me. 「トム:その反対なんじゃない。」

2013年5月7日火曜日

I'm kicking myself (for doing ...); I'm kicking myself (for having done...)

「意味」(...して)後悔している。(...して)自分に腹を立てている。

※何か失敗をしたり,チャンスを逃したりして,自分を責める時に使います.

以下のように,主語をかえて使うこともできます.

He is kicking himself for...「彼は...で後悔している.」

また,以下のように進行形以外の時制や命令文,疑問文でも使うことができます.

I kicked myself for...「私は...で後悔した.」
Don't kick yourself.「自分を責めるな.」

また,あることをしなくて後悔している場合は,以下の例文のように,forの後にnotを入れます.

「英会話例文」
I'm kicking myself for not having gone to the dentist. 「私は歯医者へ行かなかったことを後悔している.」

2013年5月6日月曜日

Waste not, want not.

「意味」無駄がなければ、不足することもない。

※英語のことわざです。

wasteは「無駄にする」、「浪費する」の意味、wantはこの場合は「欠く」や「不足する」の意味です。

「英会話例文」
Don't throw anything away if you can recycle or reuse it. Waste not, want not. 「リサイクルやリユースできるものなら何でも捨てるな。無駄がなければ、不足することもないんだ。」

2013年5月3日金曜日

Fire away.

「意味」どうぞ何でも質問してください。どうぞ話してください。

※相手が質問や話をするのを、「どうぞしてください」と促す時のフレーズです。

fire awayを、「発砲しつづける」や「仕事などをどしどし始める」という意味で使う場合もあります。

「英会話例文」
Fred: May I ask you a question?「フレッド:質問してもいいですか?」
Bill: Fire away.「ビル:どうぞ何でも訊いてください。」

2013年5月2日木曜日

(Is) everything okay?; (Is) everything all right?

「意味」うまくいってる?(すべて)順調ですか?(すべて)大丈夫ですか?

※状況がうまくいっているかどうかを尋ねるために使ったり,挨拶がわりに使ったりします.

「英会話例文」
Bill: Is everything okay?「うまくいってる?」
John: Yes, sure.「うん,もちろん.」

2013年5月1日水曜日

Here's what it says:

「意味」ここには,こう書いてある:

※文書やメール,WEBなどに書いてある内容を紹介したい時のフレーズです.":"の後に,書いてある内容が続きます.

saysの後に,in ...を付けて,どこに書いてあることかを明示する場合があります.たとえば,

Here's what it says in the newsletter:「ニュースレターには,こう書いてある:」

「英会話例文」
Here's what it says: "You must provide these documents as soon as possible."「ここには,こう書いてある:「あなたは,できるだけ早く,これらの文書を準備しないといけない.」

2013年4月30日火曜日

Tell it like it is.

「意味」ありのままに言ってくれ.正直に言ってね.

※「そのことをありのままに全て(でも,余計な修飾・誇張などはせずに)言ってくれ」,というような意味です.

このフレーズは命令文ですが,以下の例のように文の中に入れて使うこともできます.

Why can't you tell it like it is?「どうしてありのままに言えないの?」

「英会話例文」
Don't hide it. Tell it like it is.「隠さないで.ありのままを言ってね.」

2013年4月29日月曜日

We've all been there.

「意味」みんな同じような経験がある。君だけじゃない、みんなそうだよ。

※「あなたが話していることや体験していることは、みんなも経験している(みんなも知っている)」という意味です。

相手の言ったことに、同意するときに使います。

以下のように、at one time or anotherを付けることがあります。

We've all been there at one time or another.「いつだったか同じような経験がある」

「英語例文」
Yeah, I know. We've all been there.「うん、分かるよ。みんな同じような経験がある。」





2013年4月26日金曜日

you name it

「意味」どんなものでも。そのほか何でも。

※よくある使い方は、下の例文1のように、いくつかの例を列挙した後、you name itと言う場合です。この場合、「そのほか何でも」という意味になります。

また、例文2のように、先にYou name itと言ってから、言葉を続ける使い方もあります。この場合は、「(あなたが挙げたものは)どんなものでも、...」という意味です。

「英会話例文1」
We have hiking socks, running socks, race socks - you name it. 「私たちは、ハイキング用ソックス、ランニング用ソックス、競技用ソックス、そのほか何でも揃えています。」

「英会話例文2」
You name it, we play it.「どんなものでも私たちは演奏します。」

2013年4月25日木曜日

Would you believe!

「意味」信じられないだろ!そんなことあり得ない!

※「信じられるか?」→「いや,信じられるわけないだろ!」という感じの意味です.

信じられないようなことがあって,ショックを受けたときに使います.

「英会話例文」
He rejected our proposal. Would you believe!「彼は我々の提案を拒否したんだ.信じられないだろ!」

2013年4月24日水曜日

(Just) taking care of business.

「意味」ちゃんと,やることやってるよ.(やるべきことを)きちんとやってるよ。

※「何をしているのか」や「最近,どうしているのか」などと訊かれた時の返事として使います.俗語で,使用頻度はそれほど多くはありません.

TCBと略して,使われることがあります.

「英会話例文」
John: What have you been doing lately?「ジョン:最近,ずっとどうしてるんだ.」
Tom: Just taking care of business.「トム:ちゃんと,やることやってるよ.」

2013年4月23日火曜日

You don't know the half of it.

「意味」あなたはその半分しか分かっていない.あなたが思っているより(あなたが聞いて知っているより),もっと深刻だ(もっと悪い).

※「あなたはその半分しか分かっていない」が文字通りの意味です.

悪い内容に対して使うことが多いので,「事態はもっと深刻だ」や「もっと悪い状況だ」というような意味になることが多いです.

「英会話例文」
Ben: He seems to be a problem for you.「ベン:彼はあなたにとって問題のようね.」
Tom: You don't know the half of it.「トム:君が思っているより,もっと深刻だ.」

2013年4月22日月曜日

The shame of it (all)!

「意味」それはまったく恥ずかしいことだな。

※誰かの恥ずかしい行為に対して,おどけて,冗談っぽく,このフレーズを使ったりします.

「英会話例文」
John: I got a zero on the test.「ジョン:試験で零点,とっちゃった.」
Bill: The shame of it all!「ビル:それはまったく恥ずかしいことだな。」

2013年4月19日金曜日

There is no escaping it.

「意味」それは避けて通れない。それからは逃れられない。それは明らかだ。

※There is no ~ing"で、「~することはできない」という意味になります。

「英語例文」
Chemistry is all around us. There's no escaping it.「化学は私達のまわりのいたるところにある。それからは逃れられない。」

2013年4月18日木曜日

Supposing .....; Suppose .....

「意味」もし....だとしたら。仮に...だったら。

※SupposingやSupposeの後に,仮定する内容が続きます.

以下の例文2のように主節の部分(例文ではwhat would you do)が省略される場合がよくあります.

「英会話例文1」
Supposing you were in my place, what would you do?「もしあなたが私の立場だったら,あなたはどうする?」

「英会話例文2」
Supposing you were in my place?「もしあなたが私の立場だったら?」

2013年4月17日水曜日

(It's) time to go.

「意味」もう行く時間だ。

※話し手がその場から去りたい時(たとえば,お客さんがパーティから帰ろうとする時など)に使うことが多いです.

また,大人が子供に対して,「もう行く時間だから,行きなさい」という意味で使うこともあります.

とてもよく使うフレーズです.

「英語例文1」
It's time to go. See you tomorrow.「もう行く時間だ.また明日,会いましょう.」

「英語例文2」
Are you ready? It's time to go.「準備はできたの?もう行く時間よ.」

2013年4月16日火曜日

Time!; Time out!

「意味」ちょっと中断!やめー!タイム!

※time outを間投詞として使う場合です.名詞のtime-outは「小休止」や「中断」などの意味があります.

スポーツなどの活動や議論などを中断するときに使います.日本でもスポーツで中断したいときに,「タイム!」と叫んだりしますね.

「英会話例文」
Time Out! We need a break. 「やめー!私たちには休憩が必要だわ.」

2013年4月15日月曜日

(I) beg your pardon, but....; Begging your pardon, but ....

「意味」すみませんが,...。失礼ですが,...。

※見知らぬ人に質問したり,相手に異議を述べたり,相手の注意を引いて何かを言いたい時などに使います.

ていねいでフォーマルな言い方です.

(I) beg your pardon, but....の方が,Begging your pardon, but ....より,よく使われます.

「英語例文1」
I beg your pardon, but you are wrong.「失礼ですが,あなたが間違っています.」

「英語例文2」
Beg your pardon, but could you tell me where the professor is ?「すみませんが,教授がどこにおられるか教えてもらえますでしょうか?.」

2013年4月12日金曜日

That's nothing to sneeze at.; That's not to be sneezed at.

「意味」それは軽視できない。それは些細なことではない。

※sneezeは「くしゃみをする」という意味です。

このフレーズでは、「くしゃみであしらうような些細なことではない」というような意味合いです。

「英会話例文」
I won five hundred dollars. That's nothing to sneeze at「俺は500ドル、獲得したんだ。ささいなことではないだろ。」

2013年4月11日木曜日

(I've) been keeping myself busy.; Keeping myself busy.

「意味」ずっと忙しくしてるよ.ずっと忙しくてね.

※挨拶で,What have you been doing?やHow have you been?などで「どうしていたか」を尋ねられた時に,その返答に使います.

現在完了進行形なので,「過去から現時点までずっと忙しくしている」という意味です.

I'm keeping myself busy.「忙しくしている.」という現在進行形の言い方もあります.こちらは,「現在は忙しくしている」ということで,「過去からずっと」というニュアンスは含まれません.

「英会話例文」
John: What have you been doing lately?「ジョン:最近はずっと何していたの?」
Bill: I've been keeping myself busy.「ビル:ずっと忙しくしてるよ.」

2013年4月10日水曜日

I make it a point to do...; I make a point of doing...

「意味」私は...することにしている。私は決まって...する。私は必ず...するのを忘れない。

※doやdoingの部分は他の動詞に置き換えて使えます。

「あることをすることが重要あるいは必要と考えて、それをするようにしている」というような意味です。

「英語例文1」
I make it a point to check my email every morning. 「私は毎朝メールをチェックするようにしている。」

「英語例文2」
I make a point of responding to all inquiries within 24 hours.「私は全ての問い合わせに対して24時間以内に必ず返答している。」

2013年4月9日火曜日

I'll look you up when I'm in town.

「意味」こちらに来たときは,また立ち寄ります.こちらに来たときは,また連絡します.

※人と別れる際に使う場合が多いです.

look upには,「調べる」の意味の他に,「訪れる」という意味があります.

使用頻度はそれほど多くはありません.

「英語例文」
It's been nice talking to you. I'll look you up when I'm in town.「あなたとお話ができてよかったわ.こちらに来たときは,また立ち寄ります.」

2013年4月8日月曜日

(I was) just wondering.

「意味」ちょっと気になって訊いてみたんだ.訊いてみただけだよ.

※質問に対する返答を相手から聞いて,自分が(I was) just wondering.と言う場合は,上記のような意味になります.

「英会話例文」
Bob: Do you have a boyfriend?「ボブ:彼氏はいるの?」
Lisa: Yes. Why do you ask? 「リサ:うん.どうして訊くの?」
Bob: I was just wondering.「ボブ:どうかなあと思って,ちょっと訊いてみただけだよ.」

2013年4月5日金曜日

It goes over like a lead balloon.; It goes down like a lead balloon.

「意味」(冗談が)さっぱり受けない.(提案などが)受け入れられない.まったくうまくいかない.

※主語や時制は変えて使うことができます.

鉛(lead)の風船(balloon)が重くて空中に浮かばないように,まったくうまくいかない,という意味合いです.

「英会話例文」
Your joke went over like a lead balloon. 「あなたの冗談はさっぱり受けなかった。」

2013年4月4日木曜日

just like that

「意味」ちょうどそんな感じ.(さらなる予告や説明などなしに)突然.こつぜんと.あっさり.簡単に.

※なかなか説明が難しいフレーズ.

「ちょうどそんな感じ」がもともとの意味です.

「ちょうどそんな感じ」であって,他に何かあったわけではなく,「突然に」,「あっさりと」,「簡単に」というような意味合いです.

Just like that?

だと,「いきなりですか?」といった意味になります.

「英会話例文」
And he walked out, just like that.「そして彼は,突然,立ち去った.」

2013年4月3日水曜日

You're out of your mind!; You've got to be out of your mind!

「意味」あなたはどうかしてるよ.君はおかしくなっている.

※相手がばかなことを言ったり,したりした場合に,相手を侮辱して,「そんなことを言うなんて(そんなことをするなんて)どうかしてるよ(正気ではないな)」という意味で使います.

out of one's mindは「正気を失って」や「正気を失うほど」という意味です.

You're out of your mind!の方が,You've got to be out of your mind!より,よく使われます.

「英会話例文」
You want to run for president? You're out of your mind!「大統領に立候補したいのか?君はどうかしてるよ.」

2013年4月2日火曜日

I (just) did something to...; I’ve done something to...

「意味」(自分が何かをやって)...を壊しちゃった。...を痛めてしまった。...をおかしくしてしまった。

※to の後に、自分が何かをやって壊してしまった物や痛めた体の部位などの名詞を入れると、上記のような意味になります。

toの後が動詞の場合は、上記とは全く違う意味になります。たとえば、

I've done something to hurt another person.「他の人を傷つけるようなことをした。」

「英語例文1」
I just did something to my back.「背中を痛めてしまった。」

「英語例文2」
I've done something to my blog.「自分のブログをおかしくしてしまった。」

2013年4月1日月曜日

(Are you) ready for this?

「意味」(これから話すことを聞く)準備はできてるかい?心の準備はできてる?

※相手が驚くような(あるいは,興奮するような)ニュースや情報を相手に話し始める時に使います.

「英会話例文」
I have to tell you something. Are you ready for this?「あなたに言わないといけないことがあるんだ.心の準備はできてる?」

2013年3月29日金曜日

How (are) you doing?

「意味」元気?お元気ですか?調子はどうですか?

※とてもスタンダードな挨拶の言葉です.

areを省略するHow you doing?は,くだけた言い方です.

「英会話例文」
Tom: How are you doing?「トム:お元気ですか?」
Ben: I'm doing okay. How about you「ベン:僕は元気にしてるよ.君はどう?」

2013年3月28日木曜日

(It's) time to call it a day.; (It's) time to call it a night.

「意味」今日はこれで終わりの時間だ.今夜はこれで終わりの時間だ.

※仕事などを終わりにする場合に使います.

(It's) time to call it a night.の方は夜仕事や夜のパーティなどをしていた場合に使います.

「英会話例文」
I'm finally finished. Time to call it a day and go home.「やっと終わったぞ.今日はこれで終わりにして,家へ帰る時間だ.」

2013年3月27日水曜日

Could you hold?; Will you hold?; Can you hold?

「意味」(電話で)少々お待ちください.

※Couldを使うのが一番ていねいです.

Could you hold on?のようにholdの後にonを付ける場合もよくあります.

さらに,その後に,時間を表すa minute(1分),a few minutes(数分)やa second(1秒),a moment(瞬間,短時間)を付ける場合もよくあります.つまり,

Could you hold on a minute?
Could you hold on a few minutes?
Could you hold on a second?
Could you hold on a moment?

でも,a few secondsやa few momentsは使わないですね.

また,a minuteやa second,a momentの前にforを入れたりもします.つまり,

Could you hold on for a minute?
Could you hold on for a second?
Could you hold on for a moment?

「英会話例文1」
Could you hold on for a moment? I'll put you through.「少々,お待ちください.おつなぎしますので.」

2013年3月26日火曜日

How do you like that?

以下のようにいくつかの意味があります.

その1
「意味」あなたはそれを好きですか?あなたはどうですか?

※それ(that)が相手の好みかどうか尋ねる場合に使います.

「英会話例文」
I like the second one. How do you like that?「私は2番目が好きだわ.あなたはどう?」


その2
「意味」(体罰などを相手に与えて)これでどうなんだ?これでまいったか?

※相手が体罰などを好きなわけないですが,皮肉で「これは好きか?」と言いたい場合です.

「英会話例文」
I fired at him, saying, "How do you like that?"「"これでどうだ?"と言いながら,私は彼に発砲した.」


その3
「意味」こりゃ驚いたな.これは,また.

※妙な(あるいは悪い)行為に驚いた時,あるいは,予期しない出来事に遭遇して驚いた時に使いいます.

「英会話例文」
He canceled at the last minute. How do you like that?「彼は土壇場でキャンセルしたんだ.こりゃ驚いたな.」

2013年3月25日月曜日

You (always) give up too easily.; You (always) give up too easy.

「意味」君はいつも諦めるのが早すぎるよ.あなたは(いつも)いとも簡単にやめてしまう.

※使用頻度はそれほど多くはないと思います.

「英会話例文」
Tom: I can't do it.「トム:僕にはできないよ。」
Bill: Oh, come on Tom. You always give up too easily「ビル:おい,がんばってよ,トム.君はいつも諦めるのが早すぎるよ.」

2013年3月22日金曜日

Some things are better left unsaid.

「意味」言わぬが花.言わないでおいた方がいい.

※主語の部分は,it, that, the details(詳細)の場合もよくあります.すなわち,

It is better left unsaid.
That is better left unsaid.
The details are better left unsaid.

「英会話例文」
A: Should I tell her the truth?「A:彼女にほんとうのことを話すべきかな?」
B: No. I think some things are better left unsaid.「B:いや.言わぬが花だと思うよ.」

2013年3月21日木曜日

Gotcha!

「意味」分かった!つかまえた!見ーちゃった!やーい,引っかかった!やったあ!

※(I've) got you.の略です.俗語で、くだけた言い方です.

相手の言っていること(あるいは,望んでいること)が分かった,という意味で使ったり,あるいは,相手を捕まえたり,相手のいたずらや欠点を見つけたり,相手を負かしたり,相手をだましたり(いたずらや冗談に相手をひっかけたり),などした時に使います.

「英語例文1」
A: Go upstairs. Then turn left.「A:階段を上がって.それから左へ曲がって.」
B: Gotcha!「B:分かった!」

「英語例文2」
Gotcha! I finally found you.「やったあ!ついに君を見つけたぞ.」

2013年3月20日水曜日

Boy howdy!

「意味」やったあ!すごいな!

※俗語で、とてもくだけた言い方です。驚いたり、興奮した時の叫び声(間投詞)として使います。あるいは、あることを強調するために使ったりもします。和訳は、その時の状況でずいぶん違ったものになると思います。

使用頻度は低いです。

「英語例文」
Boy howdy, what a day!「すごいな、なんていう一日なんだ!」

2013年3月19日火曜日

Look.


「意味」おい.ほら.あのねえ.見て.

※Lookを間投詞的に使う場合です.

文字通りの「見て」という意味の場合もありますが,その他,相手の注意を引いて話を切り出すために使う場合があります.

「英語例文」
Look, I didn't mean to upset you 「あのねえ、私はあなたの心をかき乱すつもりはなかったんだよ.」

※この例文の場合は,Lookには「見る」という意味合いはありません.

2013年3月18日月曜日

from pole to pole

「意味」世界中で.世界中に.世界のいたるところで.

※「the North Pole(北極)からthe South Pole(南極)まで」というのが元の意味で,ここから上記のような意味になります.

「英会話例文」
Pollutants can be found from pole to pole. 「汚染物質は世界中で見つけることができる.」

2013年3月15日金曜日

Hold the wire(, please).; Hold, please.; Hold the line(, please).; Hold the phone(, please).; Please hold.

「意味」電話を切らずに,お待ちください.

※wireもlineも,この場合は「電話(線)」の意味で,Holdは「そのままの状態にしておく」というような意味です.

Hold the wire.もHold the line.も最近はあまり使われなくなってきています.

「英会話例文」
A: Hello. This is Taro Yamamoto. May I speak to Mr. Jones, please?「A: こんにちは.こちらは山本太郎です.ジョーンズさんをお願いします.」
B: Hold the line, please. I'll put you through.「B: お待ちください.おつなぎしますので.」

2013年3月14日木曜日

I see your point.; I can see your point.

「意味」あなたのおっしゃっていることの主旨は分かります。それもそうです。

※相手の言っていることが分かるというだけで、相手の言うことに同意しているわけではありません。ここはちょっと注意しないといけない点かと思います.

以下の例文のように,このフレーズの後に,but...が続くことがよくあります.

「英会話例文」
I see your point, but there is another side to be considered.「あなたのおっしゃっていることの主旨は分かりますが,考慮すべき別の側面もあります.」

2013年3月13日水曜日

as you say; like you say

「意味」あなたが言うとおり.あなたのおっしゃるとおり.あなたが言うように.

※とてもよく使います.相手の言ったことに対する同意を表します.

like you sayは,ちょっとくだけた言い方です.

「英会話例文」
As you say, I may be wrong.「あなたが言うように,私が間違っているかもしれない.」

2013年3月12日火曜日

Money talks.

「意味」お金がものを言う.地獄の沙汰も金次第.人間万事金の世の中.

※英語のことわざです.

「何かを達成するのに,お金の力(影響力)は大きい」,というような意味です.

「英会話例文」
I have a way of getting things done. Money talks.
「私は物事をやり遂げる方法をもっているんだ.お金がものをいうのさ.」

2013年3月11日月曜日

See you later, alligator. After a while, crocodile.

「意味」それじゃまたね.また今度ね.

※日本語の「さよなら三角.また来て四角.」と同じような言葉遊びで,別れる時に使います.もちろん俗語です.“三角”,“四角”に意味がないように,"alligator","crocodile"にも特に意味はありません.

See you later, alligator. とAfter a while, crocodile.が対になっています.相手がSee you later, alligator. と言ってきたら,こちらはAfter a while, crocodile.と答えます.

After a while, crocodile.の方はIn a while, crocodile.と言う場合もあります.

See you later, alligator.ではlaterとgatorが韻をふんでいて,After a while crocodile.の方はwhileとdileが韻をふんでいます.リズミカルに言うのがポイントです.

元は”See you later, alligator”という昔の歌に由来するそうです.YouTubeでSee you later, alligatorで検索すると聞くことができます.

このほか,子供向けの歌で,See you later, alligator. After a while, crocodile.という歌詞が出てくるのがあります.歌のタイトルを忘れてしまいました.YouTubeで探しましたが見つからなかったです.

「英会話例文」
Mary: It's time to go. See you later, alligator.「メアリー:もう行く時間だわ.それじゃまたね.」
Ben: After a while, crocodile.「ベン:またね.」

にほんブログ村 英語表現・口語表現

2013年3月8日金曜日

Come to think of it, ....

「意味」考えてみたら,....。そう言えば,...。

※When I come to think of it,...のWhenが省略されていると考えることができます.

自分がそれまでに言ったことや思っていたことに対して,考えてみたら,そうではないとか,少し違うとか,違うかもしれないとか,いうようなことを思った時に使うフレーズです.

「英会話例文」
Come to think of it, I have an appointment with him tonight! 「考えてみたら,彼と今晩約束してたんだった.」

2013年3月7日木曜日

I'll give it a try.

「意味」(それじゃ、ちょっと)やってみます。それを試してみるよ。

※よく使うフレーズです.

命令形でGive it a try.にすると,「やってみて。」,「試してみて。」という意味になります.

「英会話例文」
That sounds good. I'll give it a try. 「よさそうだね.それを試してみるよ.」

2013年3月6日水曜日

strike while the iron is hot

「意味」鉄は熱いうちに打て.好機を逃すな.

※英語のことわざです.

「ある行為・行動をするのに好ましい状況であるうちに(つまり,手遅れになる前に),それをやれ」,という意味合いです.

日本語の「鉄は熱いうちに打て」ということわざには,以上の意味のほかに「柔軟性のある若いうちに鍛えることが大事だ」という意味で使う場合もありますが,英語のstrike while the iron is hotはこのような意味で使うことはないと思います.

命令文,つまり,

Strike while the iron is hot!「鉄は熱いうちに打て!」

で使う場合もあれば,以下の例文のように文の中に組み込んで使う場合もあります.

「英会話例文」
We should strike while the iron is hot, before she changes her mind.「彼女の気がかわる前に,私たちは鉄を熱いうちに打つべきだ.」

2013年3月5日火曜日

I hate to say it, but ....

「意味」言いにくいことだけど、...。言いたくないことだけど、...。

※よく使うフレーズです。

以前、紹介したI hate to eat and run, but ...「食べてすぐ帰るのは申し訳ないのですが、...。」と同様のパターンですが、このパターンでI hate to以下の部分を他にもいろいろ変えて使うことができます。たとえば、

I hate to do it, but...「したくはないけど,...。」

I hate to go, but...「行きたくはないけど,...。」

「英会話例文」
I hate to say it, but you're wrong.「言いたくないことだけど、君が間違っているよ。」

2013年3月4日月曜日

Make up your mind.; Make your mind up.

「意味」(どうするか)決めて。決心しろ。どれにするか決めて。

※相手に意思決定を促す場合のフレーズです。

ここでは、命令形として単独で使う場合ですが、これらを文の中に組み込んで使うことができます。たとえば、

You should make up your mind.「あなたは決心すべきだ。」

Make up your mind.の方が、Make your mind up.より、よく使われます。

「英会話例文」
Lisa: I don't know which to choose.「リサ:どちらを選べばいいのか分からないわ。」
Tom: Make up your mind. We don't have much time.「トム:決めてよ。時間はあまりないんだから。」

2013年3月1日金曜日

Now that you mention it, .....

「意味」そう言われてみれば、...。そう言えば、...。

※けっこうよく使うフレーズです。

相手の発言を受けて、何かを思い出したり、思いついたりした場合に使います。

thatを省略して、Now you mention it, .....と言う場合もあります。

「英会話例文」
Now that you mention it, I do remember seeing him on TV.「そう言えば、テレビで彼を見たのを思い出したぞ。」

※例文のdoは強調の意味です。

2013年2月28日木曜日

I won't give up without a fight.

「意味」私は簡単には諦めないだろう。私は戦わずして諦めないだろう。

※fight「戦い」という言葉が入っていますが、このフレーズでは、「簡単には諦めない」ということで、必ずしも戦うことを想定しているわけではありません。

「英会話例文」
I won't give up without a fight.「私は簡単には諦めないだろう。」
Cos I can see the finish line.「だって、私には最終ラインが見えているのだから。」

※Gabriella Cilmiの"On A Mission"という曲からの引用です。cosはbecauseのことです。

2013年2月27日水曜日

No pain, no gain.

「意味」苦労しないと得られない。労なくして得るものなし。

※英語のことわざです。

No pains, no gains.
と、painとgainを複数形にする場合もあります。

また、
No gain without pain.
No gains without pains.
という言い方もします。

「英会話例文」
Don't give up. No pain, no gain.「諦めるな。苦労しないと得られないぞ。」

2013年2月26日火曜日

I knew it.

「意味」やっぱりね。

※直訳では「私はそれを知っていた(分かっていた)」ですが、

自分は「そうじゃないかな」と思っていたことが、やはり「そうだ」と分かった時に使うフレーズです。

「英会話例文」
Tom: I knew it. You're lying.「トム:やっぱりね。君はうそをついているんだ。」



2013年2月25日月曜日

Cash or credit (card)?

「意味」現金かクレジットカードのどちらで支払いますか?

※買い物でお金を支払うときに、店員から言われるフレーズです。

Will that be cash or credit (card)?という言い方もします。

How would you like to pay for that?「どんな方法で支払いたいですか?」もよく耳にします。

お金を支払う手段としては、現金、クレジットカードの他、アメリカでは小切手(check)がよく使われます。アパートの家賃などをよく小切手で支払ったりします。

「英会話例文」
Cashier: Cash or credit?「レジ係:現金かクレジットカードのどちらで支払いますか?」
Ben: Credit, please.「ベン:クレジットカードでお願いします。」

2013年2月22日金曜日

It's breathtaking!

「意味」すごい!素晴らしい!

※breathtakingは「息(breath)を取る(take)ような」ということなので、そこから「息をのむような」、「息をつけないような」、「はっとするような」といった意味になります。

breathtaking sightだと「息をのむような素晴らしい光景」という意味になります。

breathtakingは日本ではあまり馴染みのない単語かもしれないですが、よく使われています。

「英会話例文」
It's breathtaking! What a beautiful place! 「素晴らしい!なんて美しい場所なんだ!」

2013年2月21日木曜日

I'll thank you to mind your own business.

「意味」口出しをしないでもらえると、ありがたい。余計なことを言わないでもらえると、ありがたい。

Mind your own business.「よけいなお世話だ。」のていねいバージョンです。ていねいと言っても、やはり、いらだった(あるいは、怒った)感情が含まれます。

「英会話例文」
John: How much did you pay for this one? 「ジョン:君、これにいくら払ったの?」
Tom: I'll thank you to mind your own business.「トム:余計なことを訊かないでもらえると、ありがたいな。」

2013年2月20日水曜日

You really saved the day.

「意味」ほんとうに君に救われたよ。

※差し迫った危険や困難な状況から、相手のおかげで救われた時に使います。

皮肉で使う場合もあります。

「英会話例文」
Stan: Get over here and untie us!「スタン:こっちへ来て、ひもをほどいて僕たちを自由にしてくれ。」
Eric rushes over and starts untying them.(エリックが急いで来て、ひもをほどき始めた。)
Mr. Mackey: Eric, you really saved the day.「ミスターマッキー:エリック、ほんとうに君に救われたよ。」

※Roger Ebert Should Lay Off the Fatty Foodsからの引用です。

2013年2月19日火曜日

Nope.

「意味」いや。いいや。ううん。

※Noの意味で、Yupの反対語です。

NopeもYupと同様に、くだけた言い方なので、使うときは注意してください。

「英会話例文」
Sally: Is he your friend?「サリー:彼はあなたの友達なの?」
Fred: Nope.「フレッド:いいや。」

2013年2月18日月曜日

Yup.

「意味」ああ。うん。

※Yesの意味ですが、くだけた言い方です。

目上の人に使うと、無礼だと思われたりするので、使うときは注意してください。

「英会話例文」
Sally: Really?「サリー:ほんとうなの?」
Fred: Yup.「フレッド:うん。」

2013年2月15日金曜日

I'm as sick as a dog.

「意味」とても具合が悪い。ひどく調子が悪い。

※普通に具合が悪いときは、I'm sick.だけでいいのですが、I'm as sick as a dog.だとかなり具合が悪い時です。

面白いフレーズですが、くだけたカジュアル表現なので、使うのは親しい間柄の人に対してだけです。

「英会話例文」
Tom: Are you feeling well today?「トム:今日は元気かな?」
Lucy: No. I'm as sick as a dog. 「ルーシー:ううん。とても具合が悪いの。」

2013年2月14日木曜日

Thanks for the ride.; Thanks for the lift.

「意味」(車に)乗せてくれて、ありがとう。送ってもらえて助かりました。

※車に乗せてもらったときに使うフレーズです。車でどこかへ送ってもらって、降りる時に使うことが多いと思います。

けっこうよく使います。

このフレーズのlift, rideは「車に乗ること」を意味します.

「英会話例文」
John: Here we are. 「ジョン:さあ、ついたよ。」
Tom: Thanks for the ride.「トム:送ってもらえて助かりました。」

2013年2月13日水曜日

Use it or lose it.

「意味」使わないとだめになる.

※「知識や技能、特権、物などは、使わないと、時間とともにダメになる、または失ってしまう。」という意味で使います。

英語も長い時間をかけて勉強しても、Use it or lose it.ですね。

「英会話例文」
John: I used to be fluent in Japanese, but now I'm a bit rusty.「ジョン:以前は日本語は流暢だったんだけど、ちょっとへたになった。」
Bill: Use it or lose it.「ビル:使わないとダメになるよ。」

2013年2月12日火曜日

Leave me alone!

「意味」ほっておいてよ!余計なお世話だ!

※「私を一人のままにしておいてくれ!」というのが文字通りの意味です。

とてもよく耳にするフレーズです。

meをusにかえた、Leave us alone!「私たちだけにしておいて!」という言い方もあります。

「英会話例文」
Leave me alone! I know what to do. 「ほっておいてよ!何をすべきか分かってるよ。」

2013年2月11日月曜日

Home sweet home.

「意味」あ~、我が家だ。あ~、帰ってきた。

※しばらく家を留守にしていて、家に帰ってきたときに使うフレーズです。快適でリラックスできる我が家に戻ってきて、ほっとした感じを表します。

また、しばらく留守にしてなくても、「快適な我が家だ」という意味で使う場合もあります。

ちなみに「埴生の宿」という歌の原題は"Home, Sweet Home"です。

「英会話例文」
She opened the door and said,"Home sweet home." 
彼女はドアを開け、「あ~、我が家だ。」と言った。

2013年2月8日金曜日

Ladies first.

「意味」お先にどうぞ。ご婦人からどうぞ。

※日本でもよく知られている言葉ですね。

ladies firstは女性を尊重して優先するマナーのことですが、これをフレーズとして使う場合です。

ドアを通る時などに、女性に対して「お先にどうぞ」という意味で使います。

女性が一人の場合でも、Lady first.とは言わず、Ladies first.と言います。

「英会話例文」
He opened the door and said “Ladies first.”  彼は、ドアを開けて、「お先にどうぞ」と言った。

2013年2月7日木曜日

Better late than never.

「意味」遅れても来ないよりましだ。遅れてもしないよりましだ。

※英語のことわざです。

遅刻したり、何かをするのが遅れている場合に使います。

相手が遅れた場合に、「気にするな」という意味合いで使ったり、あるいは、以下の例文のように自分が遅れた場合にも使います。

「英会話例文」
I'm sorry I'm late for the meeting. Better late than never, right?「会議に遅れてすみません。来ないよりまし、ですよね?」

2013年2月6日水曜日

(I've) been keeping busy.: Keeping busy.

「意味」ずっと忙しくしてた。ずっと忙しくてね。

※しばらく会ってない人から挨拶で「どうしてたの?」と尋ねられ時の返答に使います。

「英会話例文」
Tom: What have you been doing lately?「トム:最近はどんなことをしていたの?」
Ben: Oh, not much. But I've been keeping busy.「ベン:ああ、別に変わりはないけど、ずっと忙しくはしてたよ。」

2013年2月5日火曜日

Rats!

「意味」ちぇっ!ちくしょう!ばかな!まったくもう!

※ratは「ネズミ」のことですが、これを間投詞的に使う場合です。俗語です。

Snoopy(スヌーピー)の登場するPEANUTSで、Charlie Brownがよく使うフレーズです。

「英会話例文」
Charlie Brown: Rats. Nobody sent me a Christmas card today.「チャーリー ブラウン:ちぇっ。今日は誰もクリスマスカードを僕に送ってきてない。」

※A Charlie Brown Christmas (TV 1965)からの引用です。

2013年2月4日月曜日

We('ll) have to do lunch sometime.; Let's do lunch (sometime).

「意味」(そのうちに)ランチをご一緒しましょう。

※別れの際に使うことが多いです。

We should do lunch sometime.
でもOKです。

これらのフレーズでは、 have lunchではなく、do lunchを使っています。have lunchは「ランチを食べる」という行為だけを表すのに対して、do lunchは「誰かと一緒にランチを食べる」というような食べる以外の目的も含まれる感じです。

使用頻度は多くはありません。

「英会話例文」
Mary: It was good to see you.「メアリー:あなたと会えて良かったわ。」
Tom: Yes, it was good to see you, too. We have to do lunch sometime.「トム:うん、僕も君と会えて良かった。そのうちにランチをご一緒しましょう。」

2013年2月1日金曜日

Could I use your powder room?; Where is your powder room?

「意味」お手洗いを使ってもいいでしょうか?お手洗いはどこですか?

※他人の家にいる時に、その家のお手洗いを使いたい場合のフレーズ。Couldの部分は、CanやMayにかえて使うことができます。もちろん、Couldを使うのが一番ていねいです。

powder roomは化粧室のことです。toilet「トイレ」という言葉を直接使うのは恥ずかしいので、その代わりに powder roomを使ったりします。ただし、powder roomは女性が化粧をする化粧室の意味なので、女性がこのフレーズを使いますが、男性で使う人もいます。

ちなみに、powder one's noseは「鼻にパウダー(おしろい)をつける」、「化粧をなおす」ですが、これを「トイレ(化粧室)に行く」の意味で使ったりします。たとえば、

I have to powder my nose.「化粧室へ行かないといけないわ」

「英会話例文」
Mary: Uh, Lucy, could I use your powder room?「メアリー:ああ、ルーシー、お手洗いを使ってもいいかしら?」
Lucy: Sure thing, Mary. It's right this way. 「ルーシー:もちろんよ、メアリー。こっちよ。」

2013年1月31日木曜日

Bravo!

「意味」お見事!ブラボー!

※うまく何かをやった人をたたえる時の言葉です。元はイタリア語です。

日本語でも「ブラボー!」と言ったりしますね(最近は、あまり耳にしないかな?)。

bravoには名詞や動詞の意味もあるのですが、ここでは間投詞として使う場合です。

「英語例文」
Bravo! keep it up!「お見事!その調子で頑張って!」



2013年1月30日水曜日

I'll be seeing you.

「意味」それじゃ、また会いましょう。

※未来進行形で「また会いましょう。」と言う場合です。近い未来に(未来といっても、明日でも来週でもかまわないのですが)会っているだろうと言う意味です。

「英会話例文」
Ben: I'll be seeing you.「ベン:それじゃ、また会いましょう。」
John: Yeah, see you. 「ジョン:ああ、またね。」

2013年1月29日火曜日

(I) can't say that I have.; (I) can't say as I have.; (I) can't say's I have.; (I) can't say I have.

「意味」..したとは言えない.

※「...したことがあるか?」という相手の質問に対して,あいまいに否定したい時に使います.

asをthatの代わりに使ったり、say'sを使うのは変に感じるかもしれませんが、こんな言い方をする場合があります。ただ、これはフォーマルな言い方ではありません。

「英会話例文」
Fred: Have you met her before?「フレッド:彼女に以前会ったことある?」
Bill: I can't say as I have.「ビル:会ったことがあるとは言えないな。」

2013年1月28日月曜日

You and what army?; You and whose army?; You and who else?

「意味」やれるものならやってみろ!おまえだけでやるつもりか!

※相手の脅し文句に対して使うフレーズです。たとえば、相手から「殴ったろか!」と言われた時に、「やれるものならやってみろ!」という意味でこのフレーズを使います。

「おまえの他に誰か(助っ人は)いるのか?」というのが元の意味です。そこから、「誰も(助っ人は)いないだろう。」→「おまえだけでやるつもりか!」→「やれるものならやってみろ!」という意味になります。

特別な状況で使うフレーズなので、使用頻度は低いです。

「英会話例文」
Bob: I'll kick you. 「ボブ:おまえを蹴ってやろうか。」
Tom: You and what army?「トム:やれるものならやってみろ!」

2013年1月25日金曜日

I kid you not.; I'm not kidding (you).

「意味」うそじゃないよ。ほんとうだからね。

※自分で言ったことに対して,「今、言ったことは嘘ではない」と言いたい時に使います。

I kid you not.と I'm not kidding.のどちらもとてもよく使われます。I kid you not.は文法が変ですが,俗語として使われています.

No kidding.も同じ意味で使うことができます。ただ、No kidding.は、相手が言ったことに対して「まさか!」という意味で使う場合もあります。

「英会話例文」
He loves you. I kid you not.「彼はあなたのことを愛しているわ。うそじゃないよ。」

2013年1月24日木曜日

I know (just) what you mean.; I see what you mean.

「意味」あなたの言いたいことは分かる。それ、分かるよ。

※相手の言ったことに対して、「それは分かるよ」や「自分も同感だ」と言いたい場合に使います。

とてもよく使うフレーズです。justは入れない場合の方が多いです。

「英会話例文」
Ichiro: I feel embarrassed to speak English.「一郎:英語をしゃべるのは恥ずかしく感じるんだ。」
Hideki: I know what you mean.「秀樹:分かるよ、それ。」

2013年1月23日水曜日

Once more.; One more time.

「意味」もう一回お願い。もう一度やって。

※Once more.やOne more time.だけを単独で使う場合です。

相手が何かをした後、「もう一度やって」と言いたい時に使います。

もちろん、「もう一度」の意味で文の中に組み込んで使うこともできます。

「英語例文」
That's great! One more time. 「すばらしい!もう一回やって。」

2013年1月22日火曜日

..., why don't you?

「意味」...したら、どう? ...しろよ、なぜしない?

※以前、提案や勧誘を表すWhy don't you ( try to ) ....を紹介しました。

今日のは、why don't you?を命令文の後に付けて使う場合です。こちらはあくまでも命令文なので、使うときはちょっと注意が必要です。

その時の状況と口調で、けっこうきつい意味になったり、そうでもなかったり。

「英会話例文」
Try it again, why don't you?
「もう一回やれよ、なぜしない?」


2013年1月21日月曜日

(I) hate to eat and run, but ...

「意味」食べてすぐ帰るのは申し訳ないのですが、...。

※インベントなどに招かれて食事をしたあと、何らかの理由ですぐ帰りたいという場合に使います。

butの後の...には、その帰りたい理由が入ります。

使用頻度はそんなに多くはありません.

I'm sorry to eat and run, but...という言い方もありますが、こちらはさらに使用頻度は低いです。

「英会話例文」
I hate to eat and run, but I have another appointment at 1:30.「食べてすぐ帰るのは申し訳ないのですが、1時半から別の約束が入っているんです。」

2013年1月18日金曜日

Neither can I.

「意味」私もできない。

※誰かが何かをできない、という場合に、「私もだ」と言いたい時に使います。

主語のIがneither canの後にきていますが、これはいわゆる倒置構文です。

「英会話例文」
Tom: I can't sleep.「トム:俺、眠れないよ。」
Bill: Neither can I.「ビル:僕もだ。」

2013年1月17日木曜日

Hello.; Hello?

「意味」こんにちは。やあ。もしもし?

※挨拶で使われるHelloですが、かかってきた電話に出た時に使う「もしもし?」の意味の場合はHello?と語尾を上げて発音するのが普通です。

「英会話例文1」
Tom: Hello. I'm Tom.「トム:こんにちは。僕はトムです。」
Bill: Hi, Tom. I'm Bill.「ビル:やあ、トム。僕はビルです。」
Tom: Nice to meet you, Bill.「トム:はじめまして、ビル。」

「英会話例文2」
※電話での会話
Tom: Hello?「トム:もしもし?」
Bill: Hi, is this Tom?「ビル:やあ、トムかい?」
Tom: Yes. Who's this?「トム:そうだけど。誰なの?」

2013年1月16日水曜日

Need I remind you that...?; Need I remind you of...?

「意味」...だというのを忘れてないよね。...だというのは分かっているよな。

※直訳では「あなたに... を思い出させる必要はあるか?」です。

自分が過去に言ったことや、相手が分かっていることを、何らかの理由で(たとえば、相手が分かっているのに、それに反することをした場合など)、相手に言っておきたい、という場合に使います。

親が子供に対して使ったり、上司が部下に対して使ったり、あるいは対等な関係でも相手を見下して使ったりします。

使用頻度はそれほど多くはないと思います。

「英会話例文」
Need I remind you that smoking is the leading cause of cancer? 「喫煙がガンの第一の要因だというのは分かっているよな。」

2013年1月15日火曜日

Keep in touch.

「意味」また連絡してね。

※in touch (with…)で、「(...と)接触している」や「(...と)連絡を取っている」という意味で、それにkeepが付いて、そういう状態を保ったままにする、という意味になります。

主に手紙やメールで連絡や便りがほしい場合に使います。

手紙やメールの最後に、Keep in touch.を付けることがよくあります。

「英会話例文」
Tom: Bye, Ben. Keep in touch. 「トム:さようなら、ベン。また、連絡してね。」
Ben: Bye, Tom. 「ベン:さようなら、トム。」

2013年1月14日月曜日

under normal circumstances

「意味」通常であれば。普通は。通常の環境(状況)では。

※under...circumstancesというのは、けっこうあるパターンです。今回は、...の部分がnormal「通常の」なので、上記のような意味になります。...の部分が変わると、もちろん意味が違ってきます。以前紹介したunder no circumstancesもこのパターンです。

「英語例文」
Under normal circumstances, you need to do nothing. 「通常の状況では、あなたは何もする必要はない。」

2013年1月11日金曜日

Keep your mouth shut (about ...).

「意味」(...のことは)黙っていてくれ。(...のことは)秘密にしておいてくれ。

※直訳の「口を閉じたままにしておく」から、上記のような意味になります。

Keep your mouth shut.のように命令文で使う場合もあれば、以下のように文の中にkeep one's mouth shut を熟語として組み込んで使う場合もあります。

He told me to keep my mouth shut. 「彼は私に黙っておくように言った。」

「英会話例文」
Ben: Are you going to take her out?「ベン:彼女を連れ出すつもりなの?」
Tom: Yes, but keep your mouth shut about it.「トム:ああ、でも、そのことは秘密にしておいてくれ。」

2013年1月10日木曜日

God only knows!

「意味」神のみぞ知る。

※日本でも「神のみぞ知る」という和訳でよく知られているフレーズだと思います。

「神以外は、誰も知らない(誰にも分からない)」という意味です。

キリスト教徒でない人が使うのは好ましくないという人もいますが、そんなこともないと思います。

「英語例文」
God only knows whether we will meet again or not.「私たちが再会できるかどうかは神のみぞ知る。」

※神だけが知っている内容がGod only knows.の前に述べられている場合と、上記の例にように、God only knowsの後に付ける場合があります。

2013年1月9日水曜日

Have a good trip.; Have a nice trip.

「意味」良い旅をしてきてください。行ってらっしゃい。

※旅行に出かける人に対して使うフレーズです。日本語では、こういう状況では「行ってらっしゃい」と言うのが普通でしょうか?

Have a good trip to Japan.「日本への良い旅をしてきてください」のように、行き先を付けて言う場合もあります。

「英語例文」
Have a good trip and send me a postcard. 「行ってらっしゃい、それと、絵はがきを送ってね。」

2013年1月8日火曜日

You can't mean that.

「意味」そんなこと本気で言えるわけがない。

※相手が言ったことに対して,「そんなの本気でない」と信じたい時に使うフレーズ。

日本では馴染みが薄いかもしれませんが、そこそこ使われています。

「英会話例文」
Don't you come back no more. 「もう二度と戻ってこないで。」
You can’t mean that.「そんなこと本気で言えるわけがない。」

※Ray Charlesの"Hit The Road Jack"という歌からの引用です。

Don’t you come back no more.は文法上はずいぶん変ですが、黒人社会でこんな言い方をする場合があります。youが入っているので、一見、命令文でないようですが、命令文です。Don't....no more.は、一見、二重否定のようですが、これはDon't....any more.「2度と...するな」の意味です。

2013年1月7日月曜日

Hop to it!

「意味」急いで始めて!急いで!

※hop, step, and jump(三段跳び)のhopを使ったフレーズ。

hopは「ぴょんと跳ぶ」という意味です。Jump to it!という言い方もあります。

「英会話例文」
Want to be fit? Then hop to it!「健康的でいたい?それなら急いで始めて!」

2013年1月4日金曜日

I was born to...

「意味」私は...するために生まれてきた。

※たとえば、「科学者になるために生まれてきた」とか、「あなたを愛するために生まれてきた」、といったようなことを言いたい場合に使います。

「英語例文」

I was born to love you. 「私はあなたを愛するために生まれてきた。」
※Freddie Mercuryの歌のタイトルとして有名です。

I was born to make you happy.「私はあなたを幸せにするために生まれてきた。」
※こちらは、Britney Spearsの歌のタイトルとしてよく知られています。

I was born to be a football player.「私はサッカー選手になるために生まれてきた。」

2013年1月3日木曜日

It isn't my day.; This isn't my day.; Today isn't my day.

「意味」今日はついてない。

※以下のようにmyをyourに変えれば、「あなたは今日はついてない」という意味になります。

It isn't your day.
This isn't your day.
Today isn't your day.

また、以下のように過去形にすれば、「その日はついてなかった」ということになります。

It wasn't my day.
It wasn't your day.

「英会話例文」
I was involved in a car accident today. It isn't my day.「今日、交通事故に巻き込まれたんだ。今日はついてないよ。」

2013年1月2日水曜日

.... to say the least.

「意味」控えめに言っても、...だ。

※to say the leastの直前に自分が言ったことを強調するために使います。

また、相手が言ったことに対して、To say the least.だけを言う場合もあります。この場合は、「控えめに言ってもそうですね。」と相手の言ったことに同意する意味です。

けっこうよく使われます。

「英会話例文」
It is a shock, to say the least.「控えめに言っても、それはショックだ。」

2013年1月1日火曜日

Let me see what I can do.

「意味」何ができるかちょっと見てみます(調べてみます)。やるだけやってみます。

※相手から「何とかしてくれ」などと頼まれた時の返答によく使う決まり文句です。

「結果は保証できないけれども、やるだけやってみる」という意味で、「何とかする」と約束しているわけではありません。

「英会話例文」
A: I need three million dollars by this weekend.「A:今週末までに300万ドル必要なんだ。」
B: Hold on a second. Let me see what I can do. 「B:少々お待ちください。やるだけやってみます。」