2016年7月29日金曜日

There's no denying ....

「意味」...は否定できない。...は紛れもない事実だ。

※...の部分が明らかに正しい(明かに真実だ)と言いたい時のフレーズ.

There's no denyingの後にはthat節や名詞が続きます.

「英語例文1」
There is no denying the fact.「その事実は否定できない。」

「英語例文2」
There's no denying he's my son.「彼が私の息子であることは紛れもない事実だ。」

2016年7月28日木曜日

until the last minute

「意味」ぎりぎりまで,最後まで,土壇場まで

※last minuteは「最後の(last)瞬間(minute)」という意味で,よく使います.

これにuntilを付けたのがuntil the last minuteですが,よくある使い方としては以下の二つがあります.

wait until the last minute「ぎりぎりまで待つ」

not .... until the last minute「ぎりぎりまで...しない」

「英語例文」
Don't wait until the last minute.「ぎりぎりまで待つな。」

2016年7月27日水曜日

if I may say so

「意味」こう言っては何ですが

※相手が不快に思うかもしれない意見やコメント(たとえば,相手を批判するようなコメントや無礼なコメントなど)を述べる時に,if I may say soと言っておくと,ちょっと丁寧な感じになります.

「英会話例文」
You are, if I may say so, a very attractive woman.「こう言っては何ですが,あなたはとても魅力的な女性だ。」

2016年7月26日火曜日

What/Why/Where/Who/When/How .... again?

「意味」...でしたっけ?

※以前に聞いたことを忘れてしまい,もう一度聞く時のフレーズ.

以前に聞いたことなので,...の部分は過去の時制にします.

以前紹介したWhat was the name again?「お名前はなんでしたっけ?」

はその例です.

What以外の5W1Hも使うことができます.以下にいくつかの例を示します.

「英語例文1」
Why did you need this again?「どうしてあなたはこれを必要としているのでしたっけ?」

「英語例文2」
How much was this again?「これはいくらでしたっけ?」

2016年7月25日月曜日

Crime doesn't pay.

「意味」犯罪は割に合わない。犯罪は引き合わない。

※英語のことわざです。「悪事を働けば,結局は罰せられ,得をすることはない」というような意味合いです.

crimeは「犯罪」.

payは「支払う」という意味で使うことが多いですが,このフレーズでは「報いる」,「割に合う」,「引き合う」の意味です.

Crime doesn't pay.に比べると使用頻度は低いですが,

Honesty doesn't pay.

という言葉もあります.こちらは,「正直(honesty)は割に合わない」,つまり「正直者は馬鹿を見る」という意味です.


「英語例文」
Don't steal. Crime doesn't pay.「盗むのはだめだ。犯罪は割に合わないぞ。」

2016年7月22日金曜日

I'm sorry to bother you(,but ....); Sorry to bother you(,but ....)

「意味」お忙しいところすみませんが,邪魔をして申し訳ありませんが

※仕事などをしている人に,お願いなどの要件を言いたい時のフレーズ.

このフレーズの後に具体的な要件を言うことになります.

使用頻度は高そうで,実はそこそこくらいです.

“私はあなたを悩ませる(bother)人だ”と自分で言っているようなものなので,このフレーズはあまり使わない方がいいという意見もあります.

「英会話例文」
I'm sorry to bother you, but could you do me a favor?「お忙しいところすみませんが,お願いしたいことがあるのですが。」

2016年7月21日木曜日

no matter what

「意味」たとえ何があろうと,たとえ何が起ころうと

※以下のようにno matter whatの後に「何がどうするか」を続ける場合もありますが,続けない場合(つまり,続く部分を省略する場合)もあります.

no matter what happens「たとえ何が起ころうと」

no matter what they say「彼らが何て言おうとも」

「英会話例文」
You always do it, no matter what. 「たとえ何が起ころうと,あなたはいつもそれをする。」

2016年7月20日水曜日

Exactly.

「意味」まったくその通り。確かにそうだ。

※相手の言ったことに対する返答に使うフレーズで,同意や賛同を表します.

これにNotを付けた

Not exactly.「ちょっと違います」,「正確には違う」

もよく使います.

「英会話例文」
"You're saying you're a clone, too?" 「あなたもクローンだとあなたは言っているの?」

"Exactly."「まったくその通り。」

※Rebecca YorkのGuarding Graceという本からの引用です.

2016年7月19日火曜日

Don't get me wrong.

「意味」(私を)誤解しないで。

※よく使うフレーズです.

get ... wrongは「...を誤解する」という意味です.

以下のように,meの部分は他にかえて使うことができますが,Don't get me wrong.に比べると使用頻度は低いです.

Don't get it wrong.「それを誤解しないで。」

「英会話例文」
Don't get me wrong. I mean, I love her.「誤解しないで。つまり,彼女を愛しているということなんだ。」

2016年7月18日月曜日

Is there any way you could ...?; Is there any way I could ...?

「意味」なんとか...できないでしょうか?...できる方法はないでしょうか?

※“なんとか”あるいは“どうにかして”できないか、と言いたいときのフレーズ。

...するのが相手であればIs there any way you could ...?、自分がするのであれば Is there any way I could ...?です。

「英語例文1」
Is there any way you could help me? 「私をなんとか助けてもらえないでしょうか?」

「英語例文2」
Is there any way I could talk with him? 「私が彼と話をする方法はないでしょうか?」

2016年7月15日金曜日

... is not yet set in stone.; is not yet carved in stone.

「意味」...はまだ変更可能だ。...はまだ確定されていない。

※be set in stoneで「石の中にセットされている」、be carved in stoneは「石に刻まれている」ということから、「(スケジュールなどが)変更できない」という意味で使います。

is not yet carved in stoneより、is not yet set in stoneの方がよく使われています。

「英会話例文」
This proposal is not yet set in stone.「この提案はまだ変更可能だ。」

2016年7月14日木曜日

I'll do my best.; I'll try my best.

「意味」頑張ります。ベストをつくします。

※do one's bestで「ベストをつくす」で、try one's bestは「ベストをつくしてみる」という感じ。

このフレーズ、よく使われるような感じがするかもしれませんが、使用頻度はそこそこくらいです。

「英語例文」
Then you stay hidden. Do you hear me? You don't let them find you.「それから、お前は隠れたままでいるんだ。話、聞いてる?お前は彼らに見つけられないようにするんだ。」
I'll do my best, Dad.「ベストをつくすよ、パパ。」

※S.M. McEachernのSunset Rising: Book Oneという本からの引用です.

2016年7月13日水曜日

before you can say boo

「意味」あっという間に

※あることが非常にすぐに起こる、と言いたいときに使います。

booはブーイングのbooで、動詞では「ブーイングする」、「野次る」、名詞では「ブーという叫び声」の意味があります。

インフォーマルなフレーズです。

「英語例文」
It'll be over before you can say boo.「あっという間にそれは終わっているだろう。」

2016年7月12日火曜日

I'm lucky (that) .....

「意味」...して良かった。...して私はついてる。

※I'm lucky.だけであれば,「私はついてる」,「私は幸運だ」ですが,これにthat節が続く場合です.ただし,口語ではthatは省略される場合が多いです.

主語はWeなどでもOKです.

「英語例文」
I'm lucky I met you.「あなたに会えて良かった。」

2016年7月11日月曜日

Do as I say, not as I do.; Do as I say and not as I do.

「意味」わたしのする通りにするのではなく、わたしの言う通りにしなさい。私のすることをまねるのではなく,私の言うとおりにしなさい。

※英語のことわざです。

自分ではあることをしていなくても,人にはそうしろ,と言いたい場合です.

「英語例文」
I was trying to be a role model, but I guess I'm not setting a good example for them after all. Girls, do as I say, not as I do.「私はお手本であろうとしていたけれども、私は,結局,彼らに模範を示していないと思う。みなさん,私のすることをまねるのではなく,私の言うとおりにしなさい。」

※Courtney SheinmelのAll the Things You Areという本からの引用です.

例文で,role modelは「お手本」,set A for Bは「AをBに示す」や「AをBに課す」の意味があります.

2016年7月8日金曜日

a. k. a.; aka

「意味」...としても知られている。またの名は...。

※also known asの略です.

物事や人の名前に別名があって,それを紹介したい時に使います.以下の例文のように,人のあだ名を紹介するときによく使われます.

「英語例文」
This is Tom Gates, a. k. a. Tall Tom.「こちらはトム ゲイツで,またの名をノッポのトムと言います。」

2016年7月7日木曜日

all too often

「意味」たいていは,頻繁に,何度も

※oftenは「しばしば」,all tooはそれを強調していて「あまりにも...すぎる」という意味合いです.

あまりに頻繁に起こることが,話者を悲しませたり,いらつかせたり,あるいは失望させたり,する場合に使うことが多いです.

「英会話例文」
All too often she acts like a child.「たいていは彼女は子供のように振る舞う。」

2016年7月6日水曜日

... leave me speechless.; ... make me speechless.

「意味」...には絶句する。...にはあぜんとする。...には言葉を失ってしまう。

※ speechlessは「ものが言えない」で,... leave me speechless.や...make me speechless.は,「何かに驚いたり,あぜんとしたりして,ものが言えなくなる」という意味です.

主語にはthatやyouなどを使うことができます.

使用頻度は多くはありません(というか,絶句するような状況って,あまりないと思います).

「英会話例文」
You make me speechless. What can I say?「君は絶句するよ。何て言えばいいんだ?」

2016年7月5日火曜日

Sounds good.; Sounds great.

「意味」それはいいね.

※相手の言ったことに対して,「それはいいね」と賛同する場合に使います.とても使用頻度の高いフレーズです.

このフレーズでは,主語Thatが省略されていますが,この省略されている主語が三人称単数のため,動詞Soundにはsが付いています.

Sounds good to me.と, to meを付けることもあります.

また,Sounds nice.やSounds cool.などもありますが,使用頻度はSounds good.とSounds great.に比べると低いです.

「英会話例文」
A: How about going for a walk? 「散歩に行くのはどうかな?」
B: Sounds good.「それはいいね。」

2016年7月4日月曜日

... is becoming on you.

「意味」...はあなたに似合っている。

※youは他にかえて使うことができます.

is becoming on ~は,衣類や髪形などが~に似合っている,という意味で使います.

このis becomingは現在進行形ではありません。このbecomingは「似合う」,「ふさわしい」という意味の形容詞です.

「英語例文」
You look lovely. That color is becoming on you.「あなたは美しく見えるわ。その色,あなたに似合っている。」

2016年7月1日金曜日

No news is good news.

「意味」便りのないのはよい便り

※ある人や物事についての知らせや情報を受け取っていないのは,悪いことが起こっていないからだから,心配しなくていい,という意味合い.

newsは不可算名詞なので,単数扱いです.

「英会話例文」
Don't worry about that. No news is good news.「それについては心配するな。便りのないのはよい便りだ。」